どうなの? 銅なの。

長旅お疲れさまでした。
1977FLHcylinder head1
中身は…

加工屋さんに旅立ったシリンダーヘッドが帰ってきました。
銅色の部分は今回交換した部分…見ての通り、銅です。
1977FLHcylinder head2
もちろん10円玉の銅とは素材が違いますよ。
超ハイスペックで、摩擦抵抗が少なく耐久性の高い素材です。
訳あって、少しカーボン取りきれてないのは勘弁して下さい。

そいで、

黒光りした硬いブツを挿入します。もちろんブツ=バルブのことです。
いくら粗チンでも外径3/8”よりは太いです。
1977FLHcylinder head3
過去、バルブステムが曲がったままで2万キロくらい走行したエンジンがありました。
その時に入っていたのが、このメーカーのバルブです。

当然曲がった部分はバルブガイドと擦れていました。
しかし焼きつくでも磨耗するでもなく、コーティングの色が少し薄くなった程度。

硬く、滑らか…高耐久 それ以来のお気に入りバルブです。

バルブの件が長くなりましたが。

バルブとガイドの隙間からオイルが混入しないようにシールを装着。
1977FLHcylinder head4
年式によっては装備されておらず、今回も一部加工にて装着してます。
シールがあれば白煙吹かないという事では無いですが、
無いよりはあった方が良いかと思います。

てなことでシリンダーヘッド周り完成。
1977FLHcylinder head5
ちなみに歪んだ癖が付いていたため、バルブスプリングも新品です。
残念ながらロッカーボックス・アーム周りは訳アリ待機中

続きやす

それと業務連絡。
明日は納車のため午前中不在です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハーレーについての技術・知識を磨いてみたい若者を募集中!
経験・知識がなくても優しく丁寧に指導します(マジ)
お小遣いもGETできるので、まずはチャレンジしてみませんか?
関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!