本日のツーリング、GW最終日に相応しい天気予報通りの快晴となりました。

ショートツーリングながら、参加人数は過去最多レベルとなりました♪
ここら辺では珍しいバガーなFLTR。TC96ソフテイルはタンデムでのご参加です。

ナローでB級感満点なXLH1000チョッパーと、極太リアタイヤがマッチョなFXCW。

一番奥は毎度おなじみ、ホボストックのFXEF店主号でございます。
先日バディシートを装着したFLSTSと、セパハン仕様のXL883R。

なおFXCW&FLSTSは親子でのツーリング参加です。良いですね~!
スペシャルゲストのショベリジとデュオグライド。

本日は新旧・ジャンル問わずでのツーリングとなりました。
そして出発予定時刻より少し遅れて、XLCH900リジッドが到着。
『お待たせしてすいません(半笑)』

全員揃ったので出発です。r21を抜け、海岸沿いのR113、R345を北上します。
小一時間しか走っていませんが、村上市街手前のコンビニにて休憩。

FLTRのHさんからお茶をご馳走して頂きました。ありがとうございました♪

再出発時、店主号、必死にキックするも始動せず焦る→キルスイッチOFFでした。
『お待たせしてすいません(真顔)』
その後、笹川流れをゆったりと流し、目的地のセブンイレブン山北勝木店へ到着。
FXCWとFLSTSは山形方面へ向かうとのことで、ここでお別れ。

帰り道はR7号→朝日まほろばICから日本海東北道へ上がって時間短縮。
無料区間終点の荒川胎内ICからR113→R290で胎内の山間を楽しんできました。
少し短めの距離でしたが、楽しんで頂けたようで何よりです。ご参加ありがとうございました。
また近いうちに日帰りツーリングを企画したいと思います。お楽しみに!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!
👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新潟県新発田市のハーレー専門店
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!


