2011年式XR1200のエンジンガード取り付けのご依頼を頂きました。

ディーラーに展示してあるのは見たことがありますが、実際に公道を走っている車両を見るのは初めてです。スポーティーですね。
エンジンスタビライザーのマウントに共締めして装着する構造ですが、

O2センサーが邪魔して工具が入りません。
O2センサーを外し、ホーンも邪魔だったので外しました。

年数が経っている車両はO2センサーが固着している場合があるので、緩まない場合はお任せ下さい。
はい、完成。

エンジンガードというとバカでかいイメージがありますが、XR1200用はシンプルですね。
スタントに使用する車両みたいで、これはこれで良い感じかと思います。
市内にお住まいのI様、ご依頼ありがとうございました。
ボルトオンパーツの取り付け、メンテナンスなど、ちょいとしたことでもお気軽にご相談下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!
👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新潟県新発田市のハーレー専門店
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!


