1978年式ショベルヘッド 腰下オーバーホール #4

1978年式ショベルヘッドの腰下オーバーホール、続きです。前回はクランクを分解したところまででした。

部品を待っている間にカムカバーに入っている2つのブッシングを交換します。

1978年式ショベル腰下オーバーホール27

まずはピニオンシャフトブッシングから。特殊工具で引き抜きます。

次にカムブッシング。

1978年式ショベル腰下オーバーホール28

こちらは油圧プレスで押し出します。

新しいブッシングに交換しますが、装着前に多少加工しておきます。

1978年式ショベル腰下オーバーホール29

↑はカムブッシングのオイル穴を開けているところ。

加工が済んだら油圧プレスでブッシングを圧入。

1978年式ショベル腰下オーバーホール30

ただ圧入して終わりではありません。

回り止めのピンを打たなければいけないので、フライスにて穴開け。

1978年式ショベル腰下オーバーホール31

ちょうど良い位置に穴を開けたら、

回り止めのピンを打ってひとまず作業完了です。

1978年式ショベル腰下オーバーホール32

このあと内径仕上げが必要ですが、そのためには右側クランクベアリングレースの内径を先に仕上げないといけません。

前回ダメで部品発注したピニオンシャフトの新品が来ないと、内径のサイズ合わせが出来ないので一旦ストップです。

続きます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!