腰上バラシ

やっと前回の続きです。
1977FLH1

1977FLH2
プッシュロッド周辺作業、洗濯バサミやクリップが活躍しますね。
アヒャ、ソリッドリフター入ってるし…。

1977FLH3
そしてお決まりの、『緩めても抜けない設計』
しかもロッド調整伸ばし過ぎでした。圧縮無かったのはコレのせいか

1977FLH4
黒くてたくましい感じですね

1977FLH5
黒くて(ry

1977FLH6
リフターブロックが固着して、ケースから外れません。
しかもリフター自体も…。

ということで本日これにて。

おまけ
1977FLH7
ざわざわ…

長穴…!
稀に見る磨耗具合…!
レア…むしろレア!

ざわざわ…

1977FLH8
しかしリアル『斜に構えて』ますね。

こうなる前に、ときどき点検・メンテナンスしたほうが良いですね。
スムーズに進角しなくなっちゃいます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハーレーについての技術・知識を磨いてみたい若者を募集中!
経験・知識がなくても優しく丁寧に指導します(マジ)
お小遣いもGETできるので、まずはチャレンジしてみませんか?
関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!