先日ご紹介した2002年式XLH883・スポーツスター883、車検を取ってきました。
この型のスポーツスター、ドコドコ感と軽快さのバランスが実に良いです♪
ご成約となったXLH883・スポーツスター883です。
現行のように防振用ラバーを介さず、エンジンをフレームに直結したリジッドマウント。
小排気量ながらも、軽快な走りと鼓動感が楽しめて人気のモデルでした。
その生産終了から10年が経ち、程度の良い車両も探しづらくなってきた昨今…
ほぼノーマルです。年式の割には外装も上等です。いかがでしょうか?
当店お得意の低走行車で、走行距離は12,000km台。初ハーレーでも安心して乗れますね。
お値段以上にご満足頂ける車両をお探しいたします。
コンディションの良いハーレーの中古車を探しの際は、お気軽にお声がけ下さい。
新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
Overload Machinery
(オーバーロードマシナリー)
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00
HP:http:// www.overload-machinery.com
Blog:http:// www.overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!
1988年式XLH883・スポーツスターの外装カスタム、続きです。以前はシッシーバーを作ったところまででした。
予告通りテールライトのステーを作ります。各部採寸し、CADで製図して原寸大でプリントアウト…
1995年式XLH883の車検のご依頼を頂きました。以前にタイヤ交換した車両ですね。毎度ありがとうございます。
前回の車検からハンドルが変更になっているようです。車検証記載と実際の寸法が異なる場合は、『構造変更登録』が必要となります。
ただし構造変更は管轄の運輸支局(ナンバーの地名)でないと手続きができません。注意が必要です。
新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
Overload Machinery
(オーバーロードマシナリー)
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00
HP:http:// www.overload-machinery.com
Blog:http:// www.overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!
以前、テールライトの不調でご来店いただいた1995年式XLH883(改1200)です。
先日オイル交換した2006年式FXDBさん(仮名)とはご友人です。