2012年式XL1200V ハンドル交換ほか

溜まりに溜まったブログネタからお届けしているため、背景が旧店舗ですがお気になさらず。

2012年式 XL1200V セブンティーツーのハンドル交換等のご依頼を頂きました。
以前にサンダーマックス装着のご依頼を頂いた車両です。

2012XL1200V ドラッグパイプ サンダーマックス6

パウコの謎フィッシュテールからドラッグパイプに変更となり、王道的な格好良さです。
関連記事:2012年式 XL1200V サンダーマックス装着ほか

ただし、この車格に対して純正のエイプバーは高さも幅も全く合っていません。
フォークが寸詰まって見えてしまうので、ハンドル交換で見た目のイメージを改善します。


ハンドルバーだけ変えることも出来ますが、どデカいメーターが残っては効果半減です。


ハンドルバーだけでなくメーターが収まっているライザートップクランプも取り外し。


メーターを移設するにも配線の処理が必要で、一度タンクを浮かせて目立たないよう取り回し。


復元は端折りますが完成です。

ハンドルのど真ん中に居座っていたメーターが無くなるだけで一気に雰囲気が変わります。
アホなので移設後のステーは撮影しておりませんでした😤


お決まりのサイドビューです。

ハンドル全高が下がり、グリップ位置が後退したことで、相対的にフォークが長く見えるように。
スポーツスターのハンドル交換を検討中の方、トップの画像とバランスを見比べてみて下さい。


それと同時にカスタムテック製11inスプリングストラットを装着。


ショートショックでは絶対手に入らない、究極にシンプルなリアショック周りになりました。
リジッドバー並みの細さで十分にサスとしても機能する逸品でございます。マジで画期的。

ということで、今回ご紹介した作業の費用は部品代・工賃を合わせ、
¥156,000(掲載時点 参考価格となりました。

五泉市よりお越しのO様、ご依頼ありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております!

純正よりシルエットのバランスは改善したものの、やはりもう少しフォークを延ばしたい。
また灯火類もよりシンプルに…というご要望で、次回以降もアップデート予定です。乞うご期待!



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

現在アルバイトさんを募集中!
正直楽な仕事ではないですが、やりがいは保証します。
詳細は下記の記事をご覧下さい!
関連記事:アルバイトさん募集【再掲】

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら


For Sale!!