2000年式FXSTS・スプリンガーソフテイルのリアローダウンのご依頼を頂きました。

以前に車検をご依頼いただいたお客様ですね。純正の車高はバンク角も十分で乗りやすいのですが…
タイヤが丸ごと見えそうなくらいフェンダーが空中浮遊しています。

これではリア周りの一体感に欠けますね。さぁ、ローダウンするとどんな仕上がりになるでしょうか?
早速リアショックが外れております。2000年式ともなると年季が入った感じです。

ショック本体は純正を使用し、ロワリングキットを組み付けてローダウンします。
ロワリングキットを装着するためにはショックの分解が必要です。

プレスで圧縮→分解。個人で作業するにはちょっと難しいです。
さらに細かく分解。ダンパーの横に置いてある全ネジのシャフトがロワリングキットです。

画像上部、円盤に挿さっているシャフトと組み換えて使用します。
所謂シャコチョー的パーツなので、基本的にストローク量とバネの硬さは変化しません。

ノーマルよりも底突きしやすくなるので、この作業はお忘れなく。

ロワリングキットを組付けたらプレスで圧縮→元に戻します。
車体に装着しますと…

おお、タイヤにフェンダーが被ってますね。
全体像はこんな感じです。1枚目と比較すると違いが良く分かります。

お値段も作業時間もお手軽ですが、かなり印象変わります。やはりハーレーはケツ下がりが似合いますね。
市内よりお越しのK様、毎度ありがとうございます。次の作業までしばらくお待ちください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハーレーについての技術・知識を磨いてみたい若者を募集中!
経験・知識がなくても優しく丁寧に指導します(マジ)
お小遣いもGETできるので、まずはチャレンジしてみませんか?
関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新潟県新発田市のハーレー専門店
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!


