2004年式FXD ダイナスーパーグライドのオイルパン、エンジンオイルドレン穴のねじ山に入ったクラックの修理をご紹介します。
こちらはお問い合わせの際にお客さんからお送り頂いた画像。

パッ・クンチョ。応急のシリコン盛りで対処している間に漏れは無かったそうです。
とは言えボルトにトルクが掛けられず脱落したり、クラック拡大の危険も…。
万が一のリスクを考えると早めに修理しておくに越したことはないです。
2004年式FXD ダイナスーパーグライドのオイルパン、エンジンオイルドレン穴のねじ山に入ったクラックの修理をご紹介します。
こちらはお問い合わせの際にお客さんからお送り頂いた画像。
パッ・クンチョ。応急のシリコン盛りで対処している間に漏れは無かったそうです。
とは言えボルトにトルクが掛けられず脱落したり、クラック拡大の危険も…。
万が一のリスクを考えると早めに修理しておくに越したことはないです。
ご成約となったハーレー・ダイナの中古車をご紹介します。
2003年式FXD・ダイナスーパーグライド メーター表示距離:約6,500km
100周年記念仕様のFXDです。走りも楽しめるビッグツインといえばコレ。
最終型より一回りスリムなフレームに加え、キャブ仕様なので乗り味の変化も楽しめます。
ご予算に応じてダイナの中古車をお探しします。
これから初めてハーレーに乗るという方も、お気軽にお声がけ下さい。
新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!
2006年式FXD・ダイナスパーグライドの車検と整備をご紹介します。
以前に構造変更とブレーキ周りの修理を行った車両です。もう2年経つんですね。早いです。
車両積み下ろしに便利な小高いエリアには、除雪後の雪がどっさり。
たまたま1台分だけ停車スペースが空いていてラッキーでした。
2006年式FXD・ダイナスーパーグライドの車検とメンテナンスのご依頼を頂きました。
全体像を取り忘れましたが、ハンドル等がカスタムされていたため構造変更しました。
メンテナンスですが、機関系のオイル一式交換。
エンジンオイルが真っ黒でした。本格的な乗り出し前に交換できて幸いでした。