1975年式XLH1000 納車整備#2

 

1975年式XLH1000の納車整備、続きです。

1975XLH1000アイアンスポーツ5

前回リアホイールを外したので、タイヤ交換です。

 

ホイールベアリングも交換。

1975XLH1000 ironhead sportster pre delivery inspection6

グリスアップは入念に。

 

足つき性を上げるため、リアショックもショートショックに交換。
と言っても、アイアン専用の物は販売されていないので、他車種用を加工して装着。

1975XLH1000アイアンスポーツ7

なお、最初に装着したファイヤーストーン・デラックスチャンピオンはハイトが高すぎたようで、車高も上がりショックとのマッチングも悪かったので、別のブランドを新たに装着しました。
アイアンスポーツにしては、かなりリアの車高が下がりました。

 

次はフロントエンド。

1975XLH1000アイアンスポーツ8

まぁ大抵ダメになってますね。

 

これまたボールベアリング用のインナーレースを抜くのが大変なんです。

1975XLH1000アイアンスポーツ9

固すぎですが、何とか抜けました。

 

ボールベアリングからテーパーローラーにアップデートするんですが、

1975XLH1000アイアンスポーツ10

ボルトオンのキットは当然ボルトオンでは付かないので、いろいろ加工して…

 

1975XLH1000アイアンスポーツ11

トリプル周辺は完成。

 

1975XLH1000アイアンスポーツ12

フォーク周辺、分解・洗浄・点検。状態良好です。

 

1975XLH1000アイアンスポーツ13

フロントタイヤ、ブレーキローター、ホイールベアリングを交換し、クリアランス調整。

 

1975XLH1000アイアンスポーツ14

マスターシリンダー、ブレーキキャリパーともにリビルド。マスターはメッキ剥がしました。

 

車体は大体完成してエンジンの組み立てに。写真撮ってなかったです。

1975XLH1000アイアンスポーツ15

ヘッド周り、化学合成油を使っても大丈夫なように加工してもらってます。

 

タペット、点火時期の調整して、リビルドしたゼニスキャブを装着し、いざ始動。

1975XLH1000アイアンスポーツ16

毎度ドキドキですが、難なく火が入りました。

 

1000ccアイアン特有の弾けるような排気音。耳を塞いでも圧力が体に響きます。

アイアンスポーツに興味があって生音聞いてみたい方は是非ご来店ください。

今週末ぐらいにナンバー取れたら良いですが、この時期は天候が心配ですね…

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハーレーについての技術・知識を磨いてみたい若者を募集中!
経験・知識がなくても優しく丁寧に指導します(マジ)
お小遣いもGETできるので、まずはチャレンジしてみませんか?
関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!