1975年式XLH1000 納車整備#1

 

1975年式XLH1000、納車整備中です。ほとんど写真撮ってないので軽く紹介します。
軽くと言えばアイアンスポーツのクラッチ、もう少し軽くならないかと思う方も多いのでは?

第一に各部点検・調整・給油ですが、それでも重いと感じる場合…
ドMと筋トレマニアは左手の握力を鍛えて下さい。バイクの前に己のカスタムです。
また私レベルのDebになると、そもそもアイアンのクラッチすら重みを感じません。

1975XLH1000アイアンスポーツ1

なお、ドMと筋トレマニアとDeb以外の皆様には、軽量クラッチスプリングがお勧めです。

特殊工具でスプリングを圧縮しながらクラッチ周りを分解。

 

Nice!Motorcycleさんからリリースされている軽量クラッチスプリングを組みます。

1975XLH1000アイアンスポーツ2

右が純正、左が軽量スプリング。バネの線径が異なり、素手で触っても違いが分かります。
効果は抜群で、装着後はクラッチがかなり軽くなりました。

 

話はだいぶ飛びますが、ミッションのオイルシールを交換。
アイアンの場合、プレス加工したリテーナーにシールが収まります。

1975XLH1000アイアンスポーツ3

リテーナー自体はネジで固定するので、多少ガタが有ります。
ご覧のようなツールで心出しして組みます。スプロケ切っただけでも立派な特殊工具です。

 

機関系の整備は一通り済んでいるので、次はフロント周りに着手します。

1975XLH1000アイアンスポーツ4

そして内燃機屋さんからヘッドが戻ってくれば、エンジン始動は目前です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~12:00 13:30~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!