2010年式XL883N カスタム #1

2010年式XL883N・スポーツスター883アイアンのカスタムのご依頼を頂きました。以前にタイヤとヘッドライトを交換した車両です。

2010年式XL883Nタイヤ・ヘッドライトカスタム12

今回はカスタムプランの第二ステージに入りまして、恐らく見た目も多少変わります。では作業へ。

手始めに、比較的簡単に済みそうな部分から着手していきます。

すでに小ぶりな社外品に交換されているフロントウインカー。

2010年式XL883Nカスタム1

ダウンチューブのど真ん中に長いステーで装着されているので、タンクもフォークもナローなスポーツスターでは目立ってしまいます。これだと小型化した効果が薄れてしまいますね(´・ω・`)カワイソス

そんなウインカーをなるべく目立たない場所に移設します。

2010年式XL883Nカスタム2

配線周りの処理なのでタンクを外し、根元から分解。

長さが足りなくなってしまった配線を純正色で継ぎ足し、

2010年式XL883Nカスタム3

純正の端子を使用して引き直します(カプラーオン)。

そして本体をマウント。お約束のダウンチューブ下部です。ここが一番しっくりきます。

2010年式XL883Nカスタム4

配線のつなぎ目も全く目立たずに接続できましたね。

はい次…こちらも定番メニューのフェンダーカットです。

XLN、XLX、XLVなどのモデルに装着されている、スタンダードより短めなリアフェンダー。

2010年式XL883Nカスタム5

ナンバーステーを外すだけでも十分良いとは思いますが…

仏 陀 義 理

2010年式XL883Nカスタム6

少し短くなるだけでタイヤの露出が増えますね。リアタイヤのトレッドパターンがさらに強調されるかと思います。

はい次…既製品のステーを加工してこんな感じに。

2010年式XL883Nカスタム7

こういう部品はワンオフ出来ればベストなのでしょうが、そうはいかない場合もあります。なるべく加工跡が目立たないように整形。

どこに使うステーか書いてませんでした、ここです。まぁ分かる人はすぐ分かると思いますが。

2010年式XL883Nカスタム8

これでサドルタイプのソロシートが装着できます。 デザインはスピード感のある縦タックロールをお選び頂きました。

ボルトオンのキットにありがちな、シート空中浮遊状態(SON師もビックリ)に陥ることなくマウントできました。

2010年式XL883Nカスタム9

今回の作業だけでも、かなり雰囲気が変わりますね。やはりシート変更が一番効いていますでしょうか?

続きます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!