エンジンネタの続きを書いている余裕が有りません。
かと言って、またブログ放置もアレなので、リアルタイムな小ネタを。
先日作業していた幅詰め分割タンク、純正ガスキャップを合わせたらキャップがデカ過ぎ。

ということで、溶接で取り付ける小さいカスタムキャップの登場です。
シンプルでチョッパー系のタンクには良く合いますが、純正ボブタンクには少し物足りない気も…。
ちょいと小細工してみました。

後期型純正キャップのイメージで。
バングの方も小細工します。加工前。

キャップと同じ外径なので、ラインが出て一体感が有ります。
が、今回はもう少しキャップが浮いてるような『別体感』が欲しいのです。
加工後。旋盤でバング全体の外径を小さくし、加えて上部は逆Rで絞り込むように削りました。

バングの取り付け位置も加工前より低くなるので、タンクのラインに程良く馴染むと思います。
余談ですが、人差し指を浮かしているのはバングのツバ部分で指を切ったためです。
良い切れ味でしたのでほとんど出血しませんでした。
モンスターエナジーで回復力を高めたいと思います。

Nさん、毎度ご馳走様です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!
👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新潟県新発田市のハーレー専門店
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~12:00 13:30~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!


