1977年式XLH1000

1977年式XLH1000 アイアンスポーツ チョッパーカスタム

1977年式XLH1000 アイアンスポーツのオールドスクールB級チョッパーカスタム例です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~12:00 13:30~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

1979年式FLH カスタム #11

 

3110です。昨日、一昨日と珍しく風邪でダウンしてしまいました…すみません。

かなり遅くなってしまいましたが、1979年式FLHのカスタム、現状までの作業紹介を。
※ホットロッドカスタムショー出展前に行った作業です。
前回はHRCS前の番外編まででした。例により、ゆとりが無かったので画像が飛び飛びです。

1979FLH カスタム109

丸棒を曲げてトップモーターマウントを作り、

続きを読む

FXR用ガンファイターシート

 

長野県のLows Magic Machineさんより、FXR用ガンファイターシートをお取り寄せしました。

Lows magic Machine FXR用ガンファイターシート

以前に販売した1992年式FXRS-SP・ローライダースポーツエディションに装着しました。
海外製ガンファイターシートには無い細身なシルエットで、印象が劇的に変化しました!

これはカッコイイです…気になる全体像はGalleryよりご覧下さい!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~12:00 13:30~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

1979年式FLHカスタム 番外編 未公開パーツ

 

ホットロッドカスタムショーまであと数日…切羽詰まってます3110ですこんばんは。

作業紹介してる余裕は無いので、まだ晒してないパーツをさらっと紹介。

ビレットロッカーアームシャフトプラグ

アルミ削り出しショベルの目玉です。

続きを読む

1979年式FLH カスタム #8

 

こんばんは3110です。1歩進んで2歩下がる1979年式FLHのカスタムです。
前回はこちら。あと3週間しか有りません…時期的にいよいよヤバいです。

ゆとりが無いため写真が飛び飛びですが、ご覧ください。

1979FLHカスタム76

ステンレス製ネックカップ。フォークストップ内蔵のタイプです。
あまりに酷いデザインだったので、適当に削ってアール付けました。

続きを読む

1979年式FLH カスタム #7

 

おはようございます3110です。
お客さんへの報告も兼ねて、また1979年式FLHカスタムのネタで行かせてもらいます。
前回はクラッチの紹介だけでしたが、今回もチマチマしてます。

 

トップブリッジはハンドル製作時にスムージングしていましたが、アンダーブラケットは手つかずだったので、まずはこちらのスムージングから。

1979FLHカスタム68

35mmナローフォーク用は、側面にカバーを留めるためのマウントがあるんですよね。
カバーを外すと目立ちます。カスタムするとなるとかなり邪魔です。

続きを読む