2005年式FLHRS・ロードキングカスタムのギアドライブカム換装のご依頼を頂きました。

念のためクランクの振れを確認して、状態次第ではテンショナー交換にプラン変更です。
分解します。今回はプッシュロッドも交換するので、ロッカー周りは閉じたままです。

クランクの振れは規定値内だったので、部品をオーダーし予定通りギアドライブ化します。


プライマリ、セカンダリ共にテンショナーの状態も良好でした。
乗り方や使用するエンジンオイルでかなり状態が左右されますね。

カムベアリング交換。

手前が純正、奥が新品。ローラーの幅も本数も全く違います。耐久性は言うまでも無いですね。
カムサポートプレートのベアリングも新品に交換し、ギアドライブカムを組み付け。

今回使用するカムはS&S509というカムです。Andrews21Gより更に低速寄りのカムとなります。
カム周りを組み付け。

写真撮り忘れ…この機会にオイルポンプもFeulingのレースタイプにアップグレードしています。

クランクからの動力がこのギアでダイレクトに伝達されるわけです。
テンショナーの張力から解放され、耐久性・レスポンス共に大幅アップします。

バックラッシ確認。重要です。

外した部品を元に戻し、
ついでにオイル一式交換も。プライマリーはかなり金属粉が出てました。

今回も全てASHのオイルを使用しております。
ASHはTM・プライマリーオイルも優秀です。動き始めから滑らかさが分かると思います。
完成!
HSR42と相まって、純正とは比べものにならないレスポンスの良さです。
そして速い…エンジンの性能に車体が付いていかないです(^^;)
オーナさんは飛ばす方ではありませんが、トルクアップのおかげで低速でも扱いやすくなっていると思います。
A様、ご紹介遅くなりましたが、ありがとうございました。
喜んで頂けて何よりです。またのご来店お待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!
👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新潟県新発田市のハーレー専門店
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!


