2006年式FLTR T/Mシール交換ほか

 

先日は扁桃炎発症で2日も寝込んでしまい、ご迷惑おかけしました。
米米も終わって一段落したので、ぼちぼちブログを更新していきます。

2006年式FLTR・ロードグライドのトランスミッション周辺オイルシール交換です。
走行後に停めておくと、地面にオイルが垂れているとのこと。

2006年式FLTR T/Mシール交換ほか1

確認するとドライブプーリー周辺にオイルが付着しています。早速バラします。

 

正確な状態はプライマリーケースを外さないと分からないんですが、

2006年式FLTR T/Mシール交換ほか2

まぁ、年式&走行距離的には予想通りといったところです。
オイルの付着が無いので、プライマリーケースのシールはまだ大丈夫そうですね。

 

いずれにせよ、開けたついでに交換できるシール類はすべて交換します。

2006年式FLTR T/Mシール交換ほか3

ミッション側シフトアームの付け根。ここも意外と漏れるんですよね。

 

プーリーナットが固着していて、外すのに丸1日悶絶しました。

2006年式FLTR T/Mシール交換ほか4

メインドライブギアシール交換。

 

2006年式FLTR T/Mシール交換ほか5

どうやって抜けば良いか分からないメインシャフトシールも交換。

 

2006年式FLTR T/Mシール交換ほか6

復元していきます。締め付けはロックタイト塗布してトルクレンチで確実に。

 

2006年式FLTR T/Mシール交換ほか7

プライマリーケースのシールも交換。見えない部分ですが、洗うと気持ち良いです。

 

2006年式FLTR T/Mシール交換ほか8

復元していきます。締め付けはロックタイト塗布してトルクレンチで確実に。

 

2006年式FLTR T/Mシール交換ほか9

復元完了!

 

ついでにタイヤ交換です。いやタイヤ交換ついでにシール交換?

2006年式FLTR T/Mシール交換ほか10

どっちでもいいですが、スリップサイン+ゴム硬化で換え時でした。

 

チェンジャー完備です。ビレットホイール・キャストホイール、安心してお任せ下さい。

2006年式FLTR T/Mシール交換ほか11

精度の良いホイールで、ほとんどウェイト貼らずにゼロバランスです。

 

作業完了です。

2006年式FLTR T/Mシール交換ほか12

 

交換前はメッツラーのタイヤでしたが、欠品中だったのでAVONを装着。

2006年式FLTR T/Mシール交換ほか13

有機的なトレッドパターンで、この車両には良く似合っていると思います。

 

H様、毎度ありがとうございます。次回作業まで今しばらくお待ち下さい。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~12:00 13:30~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~12:00 13:30~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!