2発目です、こんばんは3110です。さすがにこの時間になるとやや寒いです。
昨日の続きで、リアウインカーを移設するためのステーを制作しました。

鉄の丸棒にウインカー用のタブと車体装着用のカラーを溶接しただけです。 超シンプルな作りです。←だがそれがいい
こんな感じの取り付けイメージとなります。

スイングアーム下部にウインカーを移設できます。これならあまり目立たないですね。
ギリギリまで幅を詰め、目立たないほうがシンプルでカッコ良いですよね。しかし、反対にある程度は目立ってくれないとウインカーの意味がありません。

安全・安心で乗って頂きたいので、後方からの視認性も考えた幅でマウント。ルックス的にも丁度良いくらいです。
どうしても気になっていたベルトガード…せっかくなので加工することに。塗装済みだったんですが(汗

フェンダー同様、こちらもやり過ぎない程度に。 純正オプションとウソついても違和感無いぐらいに。
意図していなかったのですが、仕上がってみたらプーリーのRとピッタゴラスイッチ。

ホイール同デザインのプーリーの露出が増え、ホイール自体のデザイン・18インチの大径リムもより際立ちます。
さて、これで塗装で仕上げるパーツが全て揃いました。明日は下地作って塗りに入ります。
※軽くお知らせ。15日(日)は法事のためお休みします。日曜日なのにスミマセン。 明日、正式にお知らせとしてUPします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!
👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新潟県新発田市のハーレー専門店
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~12:00 13:30~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!


