1981年式FXS 35mmナローフォーク

 

おはようございます3110です。引き続き1981年式FXSのネタです。まだまだ溜まってますので、もうしばらくお付き合いください。

 

装着前にフロントフォークのオイル交換をします。

1981FXS 35mm narrow fork1

 

1981FXS 35mm narrow fork2

最初にサラサラ透明な液体(水?)が出てきて、そのあと混沌とした液体がドロドロと…。フォークオイルも定期的に交換したほうが良いです。

 

内部をフラッシングして汚れを落とし、新しいフォークオイルを入れます。

1981FXS 35mm narrow fork3

マニュアルに数値の記載はありませんが、オイル容積ではなく油面高さでオイル量を確定します。

 

フォークをトリプルツリーに取り付けたところ。

1981FXS 35mm narrow fork4

実は35mmフォークは伸びきった状態だと、かなりインナーチューブが長いです。

 

先日メンテしたフロントホイールを装着したところ。

余談ですが、タイヤの空気がすぐ抜けるので、チューブの劣化かと思ってバラしたらチューブ自体入っていませんでした。

1981FXS 35mm narrow fork5

ショベル時代のキャストホイールはチューブレス仕様ではないので、チューブを入れて使いましょう。

ノーブランドの安物チューブはゴムの肉厚が薄く、耐久性に問題アリです。ホイールにビードを上げる段階で破裂したこともあります。走行不能になりたくない人は信頼できるブランドを選びましょう。

 

まだ続きます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!