2006年式FLSTC リアタイヤ交換

 

2006年式FLSTC・ヘリテイジソフテイルクラシックのリアタイヤ交換をご紹介します。

2006FLSTCリアタイヤ交換1

FL系のバッグ付き、マフラー左右出し車両はFX・XLより手数が多いです。
また、フェンダーが長く、ホイールの脱着は高めにジャッキアップが必要です。

 

溝を使い切る前の丁度良いタイミングでした。

2006FLSTCリアタイヤ交換2

溝が十分残っていても、年数が経ってゴム自体が劣化している場合も多いです。
安全に関わる重要な部品なので、ご自身のタイヤの状態をチェックしてみて下さい。

 

以前にパンク修理したようです。

2006FLSTCリアタイヤ交換3

チューブも年数が経っているので、この機会にダンロップの新品に交換です。

 

走行時にブレが起きないよう、バランサーでバランスを取ります。

2006FLSTCリアタイヤ交換4

ウェイト位置の微調整のため、スポークホイールも貼り付けウェイトを使用します。
特殊なホイールを除き、基本的に0バランスで調整します。

 

色々と元に戻して作業完了です。

2006FLSTCリアタイヤ交換5

以前、フロントにピレリ・ナイトドラゴンを装着したので、リアも合わせました。

 

冬季はフェアリング付き仕様だそうです。そろそろ取り外す時期でしょうか。

2006FLSTCリアタイヤ交換6

村上市のK様、毎度ありがとうございます。またのご来店お待ちしております。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~12:00 13:30~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!