2004年式FXD ドレンホール クラック修理

2004年式FXD ダイナスーパーグライドのオイルパン、エンジンオイルドレン穴のねじ山に入ったクラックの修理をご紹介します。

こちらはお問い合わせの際にお客さんからお送り頂いた画像。

2004 FXD ツインカム88 ダイナ スーパーグライド エンジンオイル オイルパン ドレン ねじ穴 クラック アルミ 溶接 修理 タイムサート ヘリサート リコイル 1

パッ・クンチョ。応急のシリコン盛りで対処している間に漏れは無かったそうです。
とは言えボルトにトルクが掛けられず脱落したり、クラック拡大の危険も…。
万が一のリスクを考えると早めに修理しておくに越したことはないです。

続きを読む

ショベルヘッド アルミオイルタンク修理

ショベルヘッドチョッパーのオイルタンクのクラック補修のご依頼を頂きました。
↓の記事の車両の物ですが、新発田在住の方はご存じの車両かも。
関連記事:1.5インチじゃ良くある話

自分世代にはブッ刺さる(?)懐かしのアルミ製バレルオイルタンクですね。

今回のケースはラバーマウントに柔軟性の無い銅管ラインの組み合わせで、振れた際の負荷がフィッティングの根元に集中してしまったのが原因でしょう。

続きを読む

ショベルヘッド エキゾーストポート 溶接修理

業者様から ショベルヘッド のシリンダーヘッドの修理のご依頼を頂きました。
段付き摩耗したエキゾーストポートのフランジ部分内径と、一応補修済みだが位置が合っていないであろうマウントねじ穴を修理します。

エキゾーストポート周辺の状態確認

こちらはフロント側Before。インサートがせり出してます。

ショベルヘッド シリンダーヘッド エキゾースト ポート フランジ 摩耗 ねじ山 溶接 修理 オーバーホール 1
続きを読む

1975年式XLCH クランクケースクラック修理 #2

本日は振り替え定休日ですが、余力があったので出勤しております。
作業の待ち時間に放置しがちなブログを更新…

1975年式 XLCH の クランクケース クラック 修理の続きです。
前回はプライマリー側ドレン穴のねじ山を再生しました。
関連記事:1975年式XLCH クランクケースクラック修理 #1

もうひとつのクラックはプライマリーチェーンテンショナー部のねじ山です。

1975 XLCH アイアンスポーツ クランクケース プライマリー チェーン テンショナー マウント ねじ穴 クラック アルミ 溶接 修理 1

以前にアップした1956年式KHKと同じ部分で、こちらは上側の穴のみ上下方向に割れてます。
関連記事:クランクケース クラック修理

続きを読む

1975年式XLCH クランクケースクラック修理 #1

1975年式 XLCH の クランクケース クラック 修理のご依頼を頂きました。
前回アップした記事と同じ車両となります。
関連記事:1975年式XLCH クラッチケーブルアジャスター ねじ山修理

まずはプライマリーのドレン穴です。かなり盛大に割れております。

1975 XLCH アイアン スポーツスター プライマリー トランスミッション クランクケース ドレン クラック 溶接 修理 1

ドレンボルトがキックスタンドのストッパーとなっているのが原因…
かどうかは分かりませんが、この部分周辺に修復跡のある車両は何台か見ています。

続きを読む

2015年式FXSB サンダーマックス装着ほか

 

2015年式FXSB・ブレイクアウトのサンダーマックス装着をご紹介します。

2015FXSB サンダーマックス・スリップオンマフラー交換1

エキパイはクロームなのにサイレンサーだけ黒塗りという、ハイセンスな純正マフラー。
サンダーマックス装着に合わせ、こちらも社外品に交換します。

続きを読む

2009年式XL1200N マフラーワンオフ

 

2009年式XL1200N・ナイトスターのマフラーワンオフ製作をご紹介します。

2009XL1200N テールライト&リアショック3

こちらの車両は各部をシンプル&スマートにカスタムを進めてきました。
タンクも小型化したりと、今となってはマフラーのボリューム感がややミスマッチです。

続きを読む

1979年式FLH カスタム #10

 

1979年式FLH、カスタムの続きです。
前回はTIG溶接に使うアルゴンガスが尽きそうになったところまででした。
お世話になっているカネコ商会さんのお陰で難を逃れました。Wさん、ありがとうございました。

とういうことで引き続き溶接していきます。

1979FLHカスタム99

前回『川』の字に並べていたのはマフラーのステーの一部です。
パイプの外径に合わせた楕円形の板と、マウント用のタブを切りだし、

続きを読む

1979年式FLH カスタム #4

 

こちらも随分間が空いてしまいました、1979年式FLHのカスタムです。
前回はハンドルを製作したところまででした。忘れてた人、思い出しましたか?
今回は取りとめもない感じでご紹介します。

 

まずはエキパイ製作から。

1979FLHカスタム44

エキパイの根本、ヘッドに入る部分の外径を合わせます。

続きを読む