2009年式XL1200N・ナイトスターのマフラーワンオフ製作をご紹介します。

こちらの車両は各部をシンプル&スマートにカスタムを進めてきました。
タンクも小型化したりと、今となってはマフラーのボリューム感がややミスマッチです。
市販されている車種専用マフラーは、意外と選択肢が少ないものです。
ワンオフすることで、カスタムのまとまり感をより高めることが出来ます。

あまり写真を撮っていませんが、少し削っては仮合わせ、脱着の繰り返しです…。
しばらく前の記事で紹介しましたが、今回は緩い感じで取り回します。

今回はマフラーがダウンチューブのラインに沿うように…というオーダーです。
この角度の曲げパイプは市販されていません。繋ぎ目のスムージングはかなり大変でした。
エンドにはアルミ鋳物のエンドキャップを装着します。絶版パーツです。

ポン付けでは丁度良いバランスにならないので加工して付けます。
で、耐熱塗料で塗装して完成です。ステーもあまり目立たないようシンプルに仕上げました。

Galleryに画像を追加しましたので、ぜひご覧ください。
マフラー製作後、オイル一式交換、バッテリー上がり→交換、システムリレー故障→交換…
そしてフロントブレーキスイッチも故障→交換。

バンジョーボルト一体型にせず、いざという時に交換し易い設計で作って良かった。
と浮かれながら新品のブレーキスイッチに交換したところ、

圧を掛けると端子の隙間からフルードが漏れる…違うメーカーの製品にて無事に修理できました。
関川村のW様、毎度差し入れご馳走様です。気に入って頂けて何よりです!
次回のカスタムもお待ちしております。ありがとうございました。
※年式により排気音量やガス濃度の規制値が異なり、規制値を超える場合は公道走行不可です。
保安基準適合外のマフラーは、サーキットのみでご使用頂くお約束の上で作業を行っております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!
👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新潟県新発田市のハーレー専門店
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~12:00 13:30~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!
👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新潟県新発田市のハーレー専門店
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~12:00 13:30~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!


