ハーレー 中古車 2003年式FXD

 

ご成約となったハーレー・ダイナの中古車をご紹介します。

2003年式FXD・ダイナスーパーグライド メーター表示距離:約6,500km

100周年記念仕様のFXDです。走りも楽しめるビッグツインといえばコレ。
最終型より一回りスリムなフレームに加え、キャブ仕様なので乗り味の変化も楽しめます。

 

ご予算に応じてダイナの中古車をお探しします。
これから初めてハーレーに乗るという方も、お気軽にお声がけ下さい。

その他の中古車はこちらのリンクからご覧になれます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

【更新】ハーレー 中古車 1966年式XLCHリジッド

 

For Saleの1966年式XLCHリジッド、販売価格を大幅値下げしました。

1966XLCHアイアンスポーツリジッド10

こちらのリンクよりご確認ください。
歯切れの良い排気音にダイレクトな加速感、乗っていて本当に楽しい車両ですよ~。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

ハーレー 中古車 1947年式FL

間もなく開店から丸7年…ついにこの時がやって参りました。

ご成約となった、ハーレーナックルヘッドの中古車をご紹介します。

1947年式FL・ナックルヘッド

伝統的なボバースタイルにカスタムされたナックルヘッドです。

細部をチェックしたところ、希少なヴィンテージパーツも装備されているようです。
現時点ですでに格好良いので、見た目を大幅に変更する必要はないですね。

ナックルヘッドの中古車もお探しできます。
これから初めてハーレーに乗るという方も、お気軽にお声がけ下さい。

その他の中古車はこちらのリンクからご覧になれます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

丸棒を曲げる

 

またブログを放置気味だったので、今作業していたものをご紹介します。

リアフェンダーのステーです。材料はSUS304(ステンレス)で直径は約13mm。

ショベル用ワンオフリアフェンダーステー

ステンレスはただでさえ硬く、この太さになるとそう単には曲がりません。
なので、今までは赤くなるまでバーナーで炙り、フリーハンド曲げでした。
90°に曲げるような箇所はまだマシですが、フリーハンドなので緩いRを均一に曲げるのはほぼ無理でした。

この度ダメ元で新たな道具を導入したのですが、ばっちり能力を発揮してくれました。
作業時間が大幅に短縮されるうえ、仕上がりも綺麗なので今後も活躍しそうです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

リアアクスル周りのパーツ

 

残念なお知らせです… 外付けHDDに保存していたデータが全て消えました。
コレクションしてきた厳選エロ画像、癒し系アニマル画像、おまけのバイク画像…全部です。
正直、エロ画像はどうでも良いのですが、アニマルとバイクの画像は手痛いです…。

 

気を取り直して本題に移ります。

CRフレームのアイアンスポーツと角スイングアームの4速ビッグツインについてですが、構造上リアアクスルスペーサーの径が細く、締め付けトルクに負けてスイングアームの内側が凹んでしまっている車両が多いです。

アイアンスポーツ リアアクスルスペーサー

現在作業中の車両も微妙な状態だったので、ステンレスから旋盤で削って作りました。
左:純正、右:作ったもの。画像を見れば一目瞭然、接触面積が全然違います。
これで安心して規定トルクで締め付けることができます。

続きを読む

1959年式FL Sold!

 

1959年式FL・デュオグライド、本日ご成約となりました。ありがとうございます!

1959FL sold2

今回はひとまず車両を確保し、整備は追々ご相談させて頂くというプランでの販売です。

タイミングを逃すと、ご希望条件の車両がなかなか見つからない場合も多々あります。
そういった事情も含め、お客様のご希望に合わせて臨機応変に対応させて頂きます。

 

ご予算に応じてパンヘッドの中古車をお探しします。
これから初めてハーレーに乗るという方も、お気軽にお声がけ下さい。

その他の中古車はこちらのリンクからご覧になれます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

バッテリーケーブル

 

電気系統の要のバッテリーケーブルですが、旧車は劣化、硬化している場合が多いです。

抵抗が増えて必要な電力をスムーズに伝達できず、ひどい場合は発熱します。
また走行時の振動で断線し、予期せぬトラブルにつながることも考えられます。

ということでバッテリーケーブルを新たに製作します。

アースケーブル

芯線が純正より細く柔軟で、かつ導電容量も純正以上の国産ケーブルを使用します。
導通性の潤滑剤を浸透させて芯線を防錆し、カシメた端子も更にハンダ付けします。

最後に収縮チューブを掛ければ、芯線は外気からほぼ遮断された状態となります。
劣化が大幅に低減され、純正以上に耐久性、信頼性の高いバッテリーケーブルとなります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

1981FXS Sold!

 

まーたブログの更新をさぼってしまい申し訳ありません(確信犯)

1981年式FXS・ローライダーがご成約となりました。ありがとうございます!
ご予約のうえで本日現車をご覧頂いたのですが、即決でオーダー頂きました。

1981FXS2 sold2

純正度の高い車両は高騰が続くなか、車検残ありで調子も良く、お手頃な車両でした。

何人かご検討頂いておりましたが、条件の良い車両は動きが早いです。
迷っているうちに話が流れてしまいますので、ここ一番での思い切りが大事ですよ。

 

ご予算に応じてショベルヘッドの中古車をお探しします。
これから初めてハーレーに乗るという方も、お気軽にお声がけ下さい。

その他の中古車はこちらのリンクからご覧になれます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!