1981年式FXS バッテリー交換 とオイルの話

前回の記事に引き続き、またまたバッテリーのネタです。1981年式FXS・ショベルローライダーのバッテリー交換のご依頼を頂きました。

以前に当店で仕上げたショベルです。

1981FXSバッテリー交換1

バッテリーが弱ってしまいセルが回らないと言うことで、以前にご相談を受けていました。

カバーの隙間から白いボディのバッテリーがチラ見えしていますが…

続きを読む

1995年式XLH1200 バッテリー小話ほか

 

昨年の作業内容がブログ画像フォルダから発掘されました。不動スポーツスターのメンテナンスです。タイムリーなのでアップします。

 

冬眠も終わってそろそろ乗り出そうかという時に…セルが回らない(汗  まぁ良くある話かと。

セルスターターのボタンを押して、プライマリーの周りから『カツカツカツカツカツッ』という打音が聞こえる場合、高確率でバッテリー上がりです。 (べつに静岡の親分を連呼しているわけでは有りません)

1995XLH1200バッテリー交換

ヘッドライトは問題なく点く、電圧が12V以上ある…といった場合でも、実際にセルを回した時のバッテリー容量が影響します。充電しても回復しなければ諦めて新品に交換しましょう。

続きを読む

1977年式 XLH1000 SOLD!

For Saleだった1977年式 XLH1000、本日ついに売約となりました! ありがとうございます。

1977XLH1000 custom1

コンディションの良い車両でしたので、お買い得だと思います。

しばらくお時間頂戴しますが、丁寧に整備します。市内のN様、お楽しみにお待ちください^^

 

新車同様からカスタムベースまで、ご希望の条件に合わせ、出来る限りコンディションの良い車両をお探しします。

最低金利4.9%、最長84回払いのローンもご利用可能です。ハーレーの中古車をお探しの際には、お気軽にご相談下さい。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

1979年式FLH カスタム #2

1979年式FLH、カスタムの続きです。前回はフロントエンドを交換しました。今回はリア周りの作業です。

1979年式FLH カスタム19

ドラムブレーキ用のホイールに交換します。ベアリングの状態をチェック。新品だとグリスがほとんど入っていないので、洗浄・グリスアップします。

続きを読む

1992年式FXRS-SP #2 作り物

 

こんばんは3110です。ネタが溜まっているので長いです。お付き合いください。

前回は足回り中心にメンテナンスを行った1992年式FXRS-SPですが、今回はカスタムがメインです。

1992FXRS-SP26

まずは定番のウインカー交換。毎度同じような画ですが、年式ごとの配線色で色分けし、アース線の無いものはアース線をハンダ付けします。

ボディーアース仕様からアース線を増設するのは手間ですが、接触不良によるトラブルを回避できます。末永く安心して乗れます。

続きを読む

1979年式FLH カスタム #1

1979年式FLHのカスタムのご依頼を頂きました。

16インチキャストがFLHの面影を残すも、すでに全体に手が加えられています。

1979FLH custom1

現在のスタイルで十分まとまっていると思いますが、ここから大きくイメチェンしていきます。

続きを読む

2011年式XL1200L カスタム #1

2011年式XL1200L・スポーツスター1200ローのカスタムのご依頼を頂きました。

こちらは新車で購入し、ちょうど慣らしの800kmを走り終えて即入庫…オーナーさんのカスタムへの意気込みが伝わってきます。

2011年式XL1200Lカスタム1

ハンドル以外は純正なので、まだかなり野暮ったさが残っています。定番箇所に一通り手を加えてスッキリさせたいと思います。

続きを読む

Machinery

 

 

設備機器のページを作ってみました。紹介って程のものじゃないですけどね。

Equipment

TOPページ、もしくは画面上部メニューバーのEquipmentからご覧いただけます。随時追加していきます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

1992年式FXRS-SP #1 メンテ中心に…

 

1992年式FXRS-SP・ローライダースポーツエディションです。来日前の写真↓ どノーマルです。

1992FXRS-SP

この車両は過去の記事でも何回か登場してますが、ライトカスタムと納車整備の一例をご紹介していきます。ちょっと長めの記事ですがお付き合いください。

続きを読む