ちょっとカスタム屋っぽい依頼が来ましたよ。1988年式XLH883・スポーツスターの外装を中心にカスタムします。

後輩のK君がお兄さんのために製作していた車両ですが、本業が忙しくなってしまったそうなので仕上げのお手伝いです。
カスタムと言っても、すでにK君が大体の形にしてくれているので、細々とした部分を手直しします。
続きを読む
ちょっとカスタム屋っぽい依頼が来ましたよ。1988年式XLH883・スポーツスターの外装を中心にカスタムします。

後輩のK君がお兄さんのために製作していた車両ですが、本業が忙しくなってしまったそうなので仕上げのお手伝いです。
カスタムと言っても、すでにK君が大体の形にしてくれているので、細々とした部分を手直しします。
続きを読む
本日、新たに車両が入荷しました~。
1992年式FXRS-SP よくよく考えると20年前の車両ですが、かなりキレイです。これからライトカスタムします。
FXRをご検討の方、この車両は売約済みですが、参考までにどの程度の車両なのか見てみてはいかがでしょう?
そしてもう1台、
続きを読む
いやぁ、本日も暑い1日でした。もはや残暑ってレベルじゃないですね。
さて、2000年式FXSTD・ソフテイルデュースの車検とタイヤ交換のご依頼を頂きました(しばらく前ですが)。

新潟の車検場ではバイクは2台一組で検査を受けます。今回は青いカタナ400と一緒でした。
継続検査だったので寸法測定で待たされることもなく、いつになくスムーズに終了しました。
続きを読む2003年式FXDL・ダイナローライダーのカムチェーンテンショナー交換のご依頼を頂きました。
百周年記念モデルですね。以前にテンショナー交換したFLHTCUも百周年モデルでした。

こちらのダイナ、80,000kmオーバーと前回の車両より走行距離が多いです。
ここまで走ったらトラブルが起きる前に必ずチェックしたほうが良いですね。
続きを読む1978年式ショベルヘッドの腰下オーバーホールのご依頼を頂きました。
分解できるところはオーナーさんが自分で分解し、クランクケースの状態で送って頂きました。

クランクの芯出しとケースのリペイントは確定オーダーです。分解・チェックしてリミットを越えている部分は修復します。
現段階でコンロッドの振れが規定値の倍ぐらいあるので、色々出るかもしれません。
続きを読む