こんばんは3110です。本日は良いお天気でしたね~。
朝一番でご予約頂いていた、2008年式FLSTCのエンジンオイル&フィルター交換です。

フル装備です。まるでウルトラのような風格ですね。
続きを読む
こんばんは3110です。本日は良いお天気でしたね~。
朝一番でご予約頂いていた、2008年式FLSTCのエンジンオイル&フィルター交換です。

フル装備です。まるでウルトラのような風格ですね。
続きを読む
こんばんは3110です。前回のアップに続き小ネタです。
1966年式FLHリジッドのエンジンオイル交換のご依頼を頂きました。塗装を手伝ってくれているK君の愛車です。
昨年の秋頃、自分でオイル交換すると言ってMOTUL CLASSICを買って行きましたが、今回はお客様気分を味わいたいとのこと。気分じゃなくて十分お客様ですよ。
続きを読む
こんばんは3110です。天気予報では曇りと雨マークばかりの新発田ですが、本日やっと春らしい日が訪れました。

そろそろ本格的に乗り出しの時期ですが、事前準備は大事です。
ということで2003年式FLHTCU・エレクトラグライドクラシック、エンジンオイル交換です。
続きを読む
本日も雪が降ってます。寒いです。こんにちは3110です。
その寒さのせいかわかりませんが、工場内に鳥が侵入してて驚きました。たまに入ってくるんですが、一体どこから???
1981年式FXSのタンクです。 右:もともと付いていた5ガロンタンク、左:社外3.5ガロンタンク新品。
スポタンと悩まれましたが、今回は3.5ガロンタンクで行くことになりました。
続きを読む
またブログさぼってすみません3110です。春分の日だと言うのに雪が積もってますね。困ったもんです。
轟音が近づいてきたので、何かと思って国道を見ると除雪車(ラッセル車)でした。入口に豪快に雪を撥ねて行ってくれました…orz 雪かき道具しまっちゃったので、再び雪解けを待ちます。

さて、こちらは1980年式FLHのフロントフォーク、アウターチューブです。
続きを読む
おはようございます3110です。
天皇陛下の手術が無事に成功したようですね。安心しました。ご回復をお待ちしております。
さて、車体を組んでいくにあたり、特に重要なのがホイールの点検・メンテナンス。
ホイールベアリングが腐っているような車両も多いので、チェックは必須です。
続きを読む
本日2発目でございますこんばんは3110です。
午前中の記事ではネックカップを装着しましたが、次はトリプルを装着します。

トップブリッジ側のベアリングがダメでしたので、アンダーブラケットのベアリングもセットで交換となります。
続きを読む
おはようございます3110です。ブログ用画像が溜まり過ぎで、どこからアップしていいのか分からない状態です。小出しでいきますね。
こちら、フレームを塗る前に外したネックカップです。

↑のリンク参照。ベアリングレースを抜きたいのですが、レース用の特殊工具を引っかけるスペースがありません。
続きを読む