ハーレー 中古車 2002年式XLH883

 

ご成約となったXLH883・スポーツスター883です。

現行のように防振用ラバーを介さず、エンジンをフレームに直結したリジッドマウント。
小排気量ながらも、軽快な走りと鼓動感が楽しめて人気のモデルでした。
その生産終了から10年が経ち、程度の良い車両も探しづらくなってきた昨今…

ほぼノーマルです。年式の割には外装も上等です。いかがでしょうか?
当店お得意の低走行車で、走行距離は12,000km台。初ハーレーでも安心して乗れますね。

お値段以上にご満足頂ける車両をお探しいたします。
コンディションの良いハーレーの中古車を探しの際は、お気軽にお声がけ下さい。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~12:00 13:30~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

1966年式XLCH アイアンスポーツリジッド オーバーホール #7

 

1966年式XLCH・アイアンスポーツリジッドのオーバーホール、今回で完成です。

前回はミッション周辺のオーバーホールをご紹介しました。

1969年式XLCH アイアンスポーツリジッド エンジン・ミッションオーバーホール67

いよいよクランクをケースに組んでいきます。

 

続きを読む

ハーレー 中古車 1975年式XLH1000

 

数あるアイアンスポーツスターの中でも、レインボーがシャレオツな1975年式XLH1000です。

これは良い感じ♪と思ったそこのアナタ…!

すみません、実はすでに売約済みの車両です。
しかもオーナーさんは当店初の女性バイカー♪ カスタムも良いですが、純正レインボーカラーをさりげなく乗るのも非常に格好良いと思います。

今回の車両は走行距離約10,000mileと低走行なので、基本的な部分をチェックしてやれば大きなトラブルの心配も無く乗れるでしょう。
コンディションの良いアイアンスポーツも少なくなってきました。安心して乗れる上物車両をお探しの際には、お気軽にお声がけ下さい。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~12:00 13:30~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

1966年式XLCH アイアンスポーツリジッド オーバーホール #6

 

途中で更新が途切れてしまった1966年式XLCH・アイアンスポーツリジッドのオーバーホール記事、再開します。

前回はクランクAssy.を組んだところまで紹介しました。

ケースにクランクを収める前に、トランスミッション側のオーバーホールを済ませておきます。

1969年式XLCH アイアンスポーツリジッド エンジン・ミッションオーバーホール56

一通り分解してチェックします。シフターのスプリングが内部で折れていました。
今回の場合はそれなりに動作してましたが、状況次第ではシフトできなくなるので要注意です。

続きを読む

KHK & XLH

 

簡易作業報告。

1956KHK フレーム

A君の1956年式KHK。車体リフレッシュ中。

 

1977XLH

Nさんの1977年式XLH。Nさん、だいぶご無沙汰してすみません。
走行距離が少ないだけあって、内部のコンディションは良さそうです。

2台とも徐々に進めて参ります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~12:00 13:30~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

1966年式XLCH アイアンスポーツリジッド オーバーホール #5

 

1966年式XLCH・アイアンスポーツリジッドのエンジンオーバーホールです。
前回はカム周辺作業と各ブッシングを交換したところまででした。

1969年式XLCH アイアンスポーツリジッド エンジン・ミッションオーバーホール42

クランク周辺作業に入ります。分解します。

続きを読む

1966年式XLCH アイアンスポーツリジッド オーバーホール #4

 

1966年式XLCH・アイアンスポーツリジッドのエンジンオーバーホールです。
前回はエンジンマウントのネジ穴を修理したところまででした。

今回もケース周辺の作業がメインです。

1969年式XLCH アイアンスポーツリジッド エンジン・ミッションオーバーホール33

カムカバーのブッシングがかなり磨耗し、カバー内で遊んでいる状態だったので交換します。
使えそうなプーラーを組み合わせてブッシングを抜きます。

続きを読む

1966年式XLCH アイアンスポーツリジッド オーバーホール #3

 

毎度の調子で随分間が空いてしまった1966年式XLCH・アイアンスポーツリジッドのエンジンオーバーホールです。
ブログをサボってる間に、既に完成してしまったので事後報告です。
どこまで進んだか忘れてしまった方は、こちらの記事を読んで思い出してみて下さい。

引き続きケース周りの作業です。オイルポンプのベース面。

1966年式XLCH アイアンスポーツリジッド エンジン・ミッションオーバーホール23

ボルト穴の端部がせり出しているので面出しします。

続きを読む

1995年式XLH883 フロントフォーク延長

 1995年式XLH883・スポーツスターのフロントフォーク延長のご依頼を頂きました。

作業前の写真を撮り忘れたので、前回作業時の写真を持ってきました。

1995XLH883 フロントフォーク延長

11インチショートショックでリアがローダウンされた状態です。スタンドを掛けてもほぼ水平状態。

前上がりでよりチョッパーらしい雰囲気を出しつつ、走行時のバンク角を増やし、停車時の傾斜角も稼ぐためフォークを延長します。一石二鳥ならぬ一石三鳥ですね。

続きを読む

1998年式XL1200S SOLD!

 

例のごとく、ブログの更新が滞りまして申し訳ございません。

1998年式XL1200S・スポーツスター1200スポーツ、ご成約いただきました! ありがとうございます!

1998XL1200S sold

人気のXL1200Sにしてはお手頃プライスでしたからね~。

ご検討中だった方、すみません。機会があればまた仕入れます!

高年式のインジェクションスポーツスターからアイアンスポーツスターまで、ご予算に応じてお探しします。ディーラーさんで新車を決めちゃう前に一度ご相談下さい!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~12:00 13:30~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!