自家塗装

 

こんばんは3110です。本日は朝から曇り空ですが、雨は降らないようだったので塗装しました。

2009FXCW パーツ塗装1

エアクリーナーもS&Sのティアドロップタイプに交換します。ピカピカの新品ですが、惜しげも無く塗ります(本当はちょっと惜しい気も…)。

続きを読む

2009年式FXCW リアウインカー移設

 

2発目です、こんばんは3110です。さすがにこの時間になるとやや寒いです。

昨日の続きで、リアウインカーを移設するためのステーを制作しました。

2009FXCWリアウインカー移設1

鉄の丸棒にウインカー用のタブと車体装着用のカラーを溶接しただけです。 超シンプルな作りです。←だがそれがいい

続きを読む

ナンバーサイドマウント制作中

 

ご無沙汰しております3110ですこんばんは。

2009年式FXCWのフェンダー加工をなんとか終らせ(写真撮り忘れた…)、ただいまナンバーのサイドマウントを作っております。

2009FXCW ナンバーサイドマウント製作中1

続きを読む

2009年式FXCW タイヤ交換&フェンダー加工中

 

こんばんは3110です。昨晩はすごい風でしたね。 古巣は大変なことになっているようですが、当店は無事で良かったです。

 

2009FXCW・ソフテイルロッカーのフェンダーカットの続きです。

2009FXCW タイヤ交換&フェンダーカット1

カットだけの予定から、長さを詰めるプランに変更になりました。

タイヤ交換もご依頼いただいていたので、クリアランス確認のため先にタイヤ交換します。

続きを読む

2009年式FXCW フェンダーカットほか

 

こんにちは3110です。本日店は閉めておりますが事務仕事だけやりに来ました。

2009年式FXCW・ソフテイルロッカーの後半戦、スタートしております。前半戦はこちら。

2009FXCW リアフェンダーカット1

FXCWモデルは気合いの入ったメーカーカスタムですが、独特な形状のリアフェンダーは好みが分かれるところです。

ごんぶとのリアタイヤをもっと強調したいというご希望なので、フェンダーを加工したいと思います。

続きを読む

3.5ガロンタンク

 

本日も雪が降ってます。寒いです。こんにちは3110です。

その寒さのせいかわかりませんが、工場内に鳥が侵入してて驚きました。たまに入ってくるんですが、一体どこから???

 

1981年式FXSのタンクです。 右:もともと付いていた5ガロンタンク、左:社外3.5ガロンタンク新品。

スポタンと悩まれましたが、今回は3.5ガロンタンクで行くことになりました。

続きを読む

1981年式FXS エンジン始動

 

おはようございます3110です。昨日は良い天気でしたね。初乗りした方も多かったのでは?

シーズン開幕に向けて急ピッチで作業を進めていますがテンテコ舞いです。アセアセ。

 

さて、引き続き1981年式FXSです。

車体各部、ポリッシュのパーツが増えましたので、クロームだったプライマリーカバーもアルミ地の物に変更。

大人の事情で新品が調達できないので、たまたま有ったFLH用を使います。

1981FXS primary cover modification1

FLH用カバーにはフロアボードのマウントタブが付いています。見た目がちょっとアレなので切り落とします。

こんな作業、昔どこかでやらされたような気が…。いや、独り言です。

続きを読む

ハーレー 中古車 1966年式XLCH アイアンスポーツリジッド 商談中

中古車情報1969XLCHアイアンスポーツリジッド2

多数お問い合わせ頂いた1966年式XLCH アイアンスポーツリジッドですが、ついに商談入りました…どうするぅ~!?

追記:画像表示方法間違えたので修正しました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!