1995年式XLH883 車検(構造変更)

 

1995年式XLH883の車検のご依頼を頂きました。以前にタイヤ交換した車両ですね。毎度ありがとうございます。

1995XLH883 車検1

前回の車検からハンドルが変更になっているようです。車検証記載と実際の寸法が異なる場合は、『構造変更登録』が必要となります。

ただし構造変更は管轄の運輸支局(ナンバーの地名)でないと手続きができません。注意が必要です。

続きを読む

ハーレー 中古車 1966年式XLCH アイアンスポーツリジッド 商談中

中古車情報1969XLCHアイアンスポーツリジッド2

多数お問い合わせ頂いた1966年式XLCH アイアンスポーツリジッドですが、ついに商談入りました…どうするぅ~!?

追記:画像表示方法間違えたので修正しました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~12:00 13:30~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

ハーレー 中古車 2003年式XL1200C

ブログの表示が遅いとご意見いただき、多少データを弄ってみたのですが、どんな感じでしょう?

まだ新システムの勉強中なので、上手く動作しないなどあればお知らせくださいm(_ _)m

For Sale掲載中の2003年式XL1200C、値下げしました。

2003XL1200C_1


続きを読む

【続】1995年式XLH883改1200 前後タイヤ交換

昨日の記事の続き、リアタイヤ行きまーす。
DSC02763
リアはベルト駆動からチェーン駆動に変更されています。
チェーンがヒットして傷が付かないように、マスキングして慎重に進めます。

続きを読む

1995年式XLH883改1200 前後タイヤ交換

新発田は完全に雪が積もりましたこんにちは3110です。最近ほぼショベルのオーバーホールの記事しか書いていなかったので、
それ以外の仕事も受注している証拠に
気分転換に別の作業をご紹介します。DSC02739
以前にも何度かご来店頂いている1995年式XL883改1200です。
今回は前後のタイヤ交換のご依頼を頂きました。当店、各種メンテナンスも大歓迎です!
どれどれタイヤの状態はと…

続きを読む

2011年式XL883L・スーパーロー コーナーを曲がりやすくカスタム 完成

おはようございます。
2011年式XL883L・スーパーローのカスタムですが、今回で完成となります。2011XL883L ハンドル・フォーク・リアショック交換35
昨日の記事ではフォークAssy.が完成したところまででした。早速、車体に組みつけていきます。

続きを読む

2011年式XL883L・スーパーロー コーナーを曲がりやすくカスタム その3

 
 
連載モノなのにお待たせしてすいません。最近かなりバタバタしておりまして…前回の記事では、純正のスプリングとXLR系のスプリング、一体どちらを使用したほうが
車高が稼げるのか? という疑問が生じたところまでご紹介しました。考察なんて大げさなことを言いましたが、複雑な話なのでサラっと行きます
2011XL883L ハンドル・フォーク・リアショック交換23
今の段階でインナーチューブ・ダンパーチューブの長さはXL883Rと同じ仕様なので、
あとは車両を起こした時の沈み込みが少ないほど、車高が稼げるということになります。
沈み込みが少ない=スプリングが固いということなので、これらはどちらが固いのか?という比較になるわけです。
続きを読む

2011年式XL883L・スーパーロー コーナーを曲がりやすくカスタム その2

2011年式XL883L・スーパーローの作業の続きです。前回はハンドル交換まで完了しました。フォーク周りの作業に入ります。
2011XL883L ハンドル・フォーク・リアショック交換14
フロントホイールを外します。アクスルシャフトがぶっといです。
80年代から同じように見える39mmフォークも進化してるんですね。

続きを読む