ハーレー 中古車 2010年式XL883N

 

ハーレー・スポーツスターの中古車のご案内です。

2010年式XL883N スポーツスター883アイアン 走行距離:約15,500km 車検:H29年6月

車両本体価格:売約済み

Bratstyleサイレンサー・TT&COソロシート・ナンバーステー・グリップ・ETC・バッグレール
純正シート・サイレンサーあり

人気のXL883N・スポーツスター883アイアンが入庫しました。全身マットブラックで渋いです。
Bratstyle製のメガホンマフラー(お高い)を生かし、ボバーにカスタムしても格好良さそうですね。

走行距離も少なく、車検も残っています。名変すればすぐに乗り出し可能です。
下取り車のため、長期間の在庫はしません。気になった方はお早目にお問い合わせください。

ご予算に応じてスポーツスターの中古車をお探しします。
安心して乗れるハーレー中古車を探しの方は、お気軽にお声がけ下さい。

その他の在庫車・成約車はこちらのリンクからご覧になれます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

2007年式XL883L&XL883・2006年式FLHX オイル交換など

 

ついついブログ更新の間隔が空いてしまいます。1日経つのがなんと早いことか…
溜まり気味なオイル交換ネタをまとめて紹介します。

2007XL883L トランスミッションオイル交換1

まずは2007年式XL883L・スポーツスター883ローから。

続きを読む

2012年式XL1200X ハンドル交換ほか

 

2012年式XL1200X・フォーティーエイトのハンドル交換ほかのご依頼を頂きました。
昨日のサンダーマックス装着の続きとなります。

2012XL1200X ハンドル交換 スピードメーター・コイル移設1

ワイドなロボハン、そしてハンドルのど真ん中にナビが付いていましたが、なんとなくしっくりこないのでハンドル交換の運びとなりました。もちろんナビも撤去します。

続きを読む

2012年式XL1200X サンダーマックス装着ほか

 

2012年式XL1200X・フォーティーエイトのサンダーマックス装着などのご依頼を頂きました。
2015年式FXSB・ブレイクアウトにお乗りのS様からのご紹介です。ありがとうございます。

2012XL1200X サンダーマックス・エアクリーナー・マフラー1

吸排気カスタムで本来の乗り味を取り戻しましょう。

続きを読む

1981年式FXEF Sold! ほか

 

私の相棒として1年弱の間活躍した1981年式FXEFが売約となりました。

1981FXEF sold2

画像は入庫時のものですが、メンテとアップデートを中心にちょこちょこ弄りました。
ストレス無く乗れるショベルに仕上がっていたので、お買い得だったと思います。

ちょっと名残惜しいですが、私の代わりに大事にして頂ければ嬉しいです。

続きを読む

1975年式XLH オイルポンプ修正

 

はい、お久しぶりです。

1975年式XLH1000のオイルポンプチェックバルブを修正しました。

しばらくエンジンを掛けないと、エンジンオイル量が明らかに減っている…。
そしてエンジン始動時にはブリーザーから大量のオイルが噴き出す。

1975XLH1000 オイルポンプチェックバルブ修正1

ショベル以前の車両では経験者が多い症状かと思います。
ほとんどの場合、原因はオイルポンプでしょう。

続きを読む

ダイナ2000i キック始動用設定

 

ダイナ2000i、所謂フルトラ点火のご紹介です。
スパークが強くなり、吹け上がりとトルク感の向上に効果大です。

今回はキック始動の車両に装着しますが、始動性が悪いという話を耳にします。
取説にもありますが、出荷時の設定では数回クランクが回転しないと点火しません。
これはセルスタート向けの設定なので、キックでの始動性が悪いのも頷けます。

ダイナ2000i キックスタート プログラミング

ということで、PCと接続してキック始動用にデータを調整します。
時代遅れの通信ケーブルのせいで通信エラー頻発、トラブル解消に半日潰しました。
なおデータの書き換え自体は数秒で完了します…。

物は悪くないが使い勝手がkusoという、なんともUSAの風を感じる逸品です(暴風)。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!