1975年式XLCH クラッチケーブルアジャスター ねじ山修理

ネタが溜まりまくりなので年明け早々(?)から昨年()の作業紹介です。
1975年式 XLCH のクラッチケーブルアジャスターねじ山修理のご依頼を頂きました。

1975 XLCH プライマリーカバー クラッチケーブル ねじ山 破損 タイムサート 修理 1

プライマリーカバーにねじ山を切ってあるのですが、ケーブルのたわみを受ける割にはねじ山がカバー肉厚分しかなく、締め過ぎ以外でも滑めがちなところです。

続きを読む

ナローショックマウント 装着画像 #5

ナローリアショックマウント を装着されたお客様の車両をご紹介します。
引っ越しでご紹介が遅くなってしまい申し訳ありません😓

まずは @m_kengo さんの1980年式FXWG

1980 FXWG ショベルヘッド チョッパー 4速フレーム 丸スイングアーム 1インチサス カスタムテック スプリングストラット ナローリアショックマウント 1
続きを読む

JIMS エキゾーストスタッド用特殊工具を加工

JIMS製の特殊工具、 エキゾースト スタッド ドリルプレート(長い)の加工を承りました。
以前にご紹介したTC88 エキゾーストスタッド折損修理の記事をご覧頂いてのご依頼とのことです。
関連記事:ツインカム エキゾーストスタッド修理

JIMS エキゾースト スタッド 折れ 破損 ドリル プレート リムーバー エキストラクター タイムサート 加工 1

タイムサートでねじ山を補修する際、定位置に精度良く下穴を開けるため、JIMS製のSSTをベースに製作したドリルのガイドです。こちらと同じものを製作します。

続きを読む

ハーレー 中古車 1982年式 FXE

ご成約となった ショベルヘッド FXE の中古車をご紹介します。

1982年式FXE

車両本体価格:売約済み

店頭でご覧になった方はご存じかと思いますが、近年稀な極上コンディションです。

コストを重視しすぎて後々の修理費が何十万…なんてのもざらなのが旧車の怖いところですが、こういった車両でしたら末永く安心してお乗り頂けると思います😇

ご予算に応じてショベルヘッドの中古車をお探しします。
ハーレーに乗りたいけど知識が無くて不安…という方でも大歓迎です。
初歩的な疑問でもお答えしますので、何なりとお気軽にお問い合わせ下さい。

その他の在庫車・成約車はこちらのリンクからご覧になれます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

1980年式 FLH 4速ミッションオーバーホール #1

1980年式 FLH の4速トランスミッションオーバーホール等のご依頼を頂きました。

以前にエンジンオーバーホール等を承った車両です。
関連記事:1980年式 FLH エンジンオーバーホールほか #1

1980 FLH ショベルヘッド 4速ミッション トランスミッション ロータリートップ オーバーホール 1

以前よりシフターレバーの遊びが過大で、修理ついでにミッションもオーバーホールする流れとなりました。

続きを読む

2019年式 XL883N サンダーマックスほか

2019年式 XL883N 883アイアン へのサンダーマックス装着等のご依頼を頂きました。

2019 XL883N カスタム サンダーマックス コブラ スリップオン マフラー1

エキゾーストポートに全く煤が付いておりません。
本来のトルクを出すためには排気量に見合った燃料が必要ですが、純正仕様がいかに希薄燃焼でセッティングされているかが分かります。

続きを読む

1976年式 XLCH 発進できない?

1976年式 XLCH 、タイトル通りですが、1速に入れてもEg回転だけ上がって前に進まないとのことで遠方より入庫しました。
関連記事:【動画有り】1976年式XLCH キック抜け修理

お電話で症状を伺った際にはクラッチ周りのトラブルを予想していましたが、とりあえずEgを始動してみると何か違和感が…

疲れ目かな?と思って二度見しましたが、アイドリングでスプロケットとチェーンが微妙に動いています。

続きを読む

ハーレー 中古車 1978年式 XLH1000 #2

ご成約となった アイアンスポーツ XLH1000 の中古車をご紹介します。

1978年式XLH1000

車両本体価格:売約済み

外装リペイントではありますが少走行で機関好調でした。
いま、近いコンディションの車両を手に入れようと思うと良いお値段になります😇

ご予算に応じてアイアンスポーツの中古車をお探しします。
ハーレーに乗りたいけど知識が無くて不安…という方でも大歓迎です。
初歩的な疑問でもお答えしますので、何なりとお気軽にお問い合わせ下さい。

その他の在庫車・成約車はこちらのリンクからご覧になれます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!