2003年式FLSTS シート交換ほか

 

2003年式FLSTS・ヘリテイジスプリンガーのシート交換ほかカスタムをご紹介します。

2003FLSTS バディーシート・グリップ・フロアボードカスタム1

以前に当店で販売した車両です。納車からしばらく経ちましたので、そろそろイメチェンです。

続きを読む

2009年式XL1200N マフラーワンオフ

 

2009年式XL1200N・ナイトスターのマフラーワンオフ製作をご紹介します。

2009XL1200N テールライト&リアショック3

こちらの車両は各部をシンプル&スマートにカスタムを進めてきました。
タンクも小型化したりと、今となってはマフラーのボリューム感がややミスマッチです。

続きを読む

丸スイングアーム ナローショックマウント

 

放置しすぎでブログの更新の仕方を忘れるところでした、危ない危ない。

 

以前に紹介した記事をご覧になって、なんと岡山県からオーダーを頂きました。

4速フレーム 丸スイングアーム ナローリアショックマウント1

しかも複数セットでのご注文。ご友人も装着されるそうです。ありがたいことです。

続きを読む

1959年式FLH オイル交換+某コーティング

 

1959年式FLH・デュオグライドのオイル交換と某コーティングのご依頼を頂きました。

ちょいと用があってキャップを外したところ、結構オイルが減っていました。オイルの状態も…

1959FLH オイル交換 フラッシング1

旧車なのでオイル漏れやオイル燃焼など、現行に比べると消費量が多いと思います。
オーナーさん自身で定期的に点検すると、ある程度安心して乗れると思います。
500kmなり1,000km走行時のオイル減少量を目安にすると、何かと都合が良いでしょう。

続きを読む

2006年式FLTR カムチェーンテンショナー交換ほか

 

2006年式FLTR・ロードグライドのカムチェーンテンショナー交換ほかをご紹介します。
以前にサンダーマックスを装着した車両ですね。

2006FLTRカムチェーンテンショナー交換ほか1

ついでにエンジンオイル交換をするので、まずはオイルを抜きます。
オイルパンのオイルは黒く見えますが、流れているオイルは光が透けて見えています。

続きを読む

マフラーワンオフ中

 

気には留めてるんですが、作業に集中してるとブログの更新が滞ってしまいますねぇ…。

スポーツスターワンオフマフラー

久しぶりにワンオフでマフラーを製作しています。ゆるーい感じでシンプルに。

反対にこんな感じの取り回しも製作可能です。既製品で満足できない方はご相談下さい。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
整備に興味のある若者、募集中!
ハーレーに限らずバイクが好きな方、
将来メカニックを目指したい方を歓迎します。
未経験でも大丈夫。基本から丁寧に教えます。
実作業を通じて知識も技術も身につきます。
興味のある方は、ぜひ気軽にチャレンジを!

👉 関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 10:00~12:00 13:30~18:00
HP:https://overload-machinery.com
Blog:https://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!

2006年式FXD 車検&タイヤ交換ほか

 

2006年式FXD・ダイナスパーグライドの車検と整備をご紹介します。

以前に構造変更とブレーキ周りの修理を行った車両です。もう2年経つんですね。早いです。

2006FXDC 車検タイヤ交換ほか1

車両積み下ろしに便利な小高いエリアには、除雪後の雪がどっさり。
たまたま1台分だけ停車スペースが空いていてラッキーでした。

続きを読む

2006年式FLHRS FブレーキライトS/W修理ほか

 

2006年式FLHRS・ロードキングカスタムのFブレーキライトスイッチ修理などをご紹介します。

天候が回復した昨日ご来店頂きましたが、バイクでのご来店は今年初となります。

2006FLHRS車検

そういえば昨年末の構造変更も、寒い中自走で入庫でした。若いって良いですね。

続きを読む

2014年式FLS サイレンサー交換

 

2014年式FLS・ソフテイルスリムのサイレンサー交換をご紹介します。

2014FLS 北米マフラー装着1

年数が経った車両はクランプ部が変形、固着して外れにくい場合が多いです。
こちらの車両はまだ新しく、距離も走っていないためスムーズに外れました。

そして新たなサイレンサーを装着しますが…

続きを読む