先日エンジンと一緒に送られてきた、1980年式FLHのミッションケースを塗装したいと思います。 こびり付いたオイル汚れを入念に洗浄します。

当初ブラスト仕上げの予定だったので、お客様ご自身でマスキングまでされたのですが…
その努力を惜しみつつ、しかし容赦なく洗いますw
次は私がマスキングをする番です。この作業、大したことないように見えて実は結構手間です。

マスキングが完了したところで、入念に脱脂します。
今回はリンクル塗料をスプレーガンに移し替えて吹いてみました。
アメリカ国内での規制があるのでしょうが、実は缶スプレーのままだと、塗料の粘度、吐出量、吐出圧など大変使いづらい状態だったんです。

塗料の粘度は変更できませんが、その他の吹き付け条件を細かく調整できるため、入り組んだ部分も楽に吹けました。
まぁ、移し替えたほんとのワケは新品なのに塗料が出ないスプレーがあったためです。流石Made in USAです。
今回もそれなりにキレイに塗れたと思います。

この気温だとさすがに加熱したほうが良いですね。寒くても縮むんですが、4日も5日も待ってられません。先に自分の金玉が縮んでしまいます。

もうしばらく加熱と冷却を繰り返し、塗膜が硬化したら、サンドブラストした部品と合わせて返送します。今しばらくお待ちください。

午前中に雪かきしてもうこれ。寒波は木曜日までじゃなかったの? 今年の目標は消雪パイプ導入に変更だな。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハーレーについての技術・知識を磨いてみたい若者を募集中!
経験・知識がなくても優しく丁寧に指導します(マジ)
お小遣いもGETできるので、まずはチャレンジしてみませんか?
関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新潟県新発田市のハーレー専門店
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!


