2011年式FXDL 車検とオイル交換

 

新年度がスタートして3日目です。
特にお知らせはしませんでしたが、当店も新消費税率となりますのでご了承下さい。

あと、当店がオープンしてから丸3年が経ちました。
もう5~6年やったぐらいの感覚で、今でも四苦八苦してますが。早いものです。
消費税アップほどの大した話題でもないですが(笑)
お祝い頂いたお客様、この場を借りて改めてお礼させて頂きます。ありがとうございます。

さて、本題に。2011年式FXDL・ダイナローライダーの車検とオイル交換のご依頼を頂きました。

2011FXDL車検&オイル交換1

新車で購入された時からご来店頂いているお客様です。
2011年式というと真新しい気もしますが、もう車検が来るんですね~。

 

ほぼノーマルなので車検は難なくパスできました。オイルを交換します。

2011FXDL車検&オイル交換2

前回も高品質オイルを入れていますし、距離もそれ程走っていないのでオイルはそれほど汚れていません。
オイルが汚れる、劣化する前に交換すれば、エンジン内部は良好な状態をキープできます。

 

2011FXDL車検&オイル交換3

ミッションオイルはまだ金属粉が混じっています。今回で当たりが付き始めるくらいでしょうか。

 

今回もASHのオイルを使用しております。

2011FXDL車検&オイル交換4

剛力〇芽や韓流ばりにゴリ押ししたせいか、ASHのオイルに興味を持ってくれるお客さんがかなり増えました(笑)

 

もちろんミッションオイルもASHです。エンジンオイル性能のみに目が行きやすいですが、プライマリーとミッションオイルでも変化を体感できます。

2011FXDL車検&オイル交換5

オイルの製造方法、性能値、実際のフィーリング、コストなど自信をもってオススメ出来ます。
文章だけでは伝わりませんので、是非一度体感してみて下さい。

 

交換が疎かになりがちなブレーキフルードですが、こういう機会に交換してあげて下さい。

2011FXDL車検&オイル交換6

何故か知りませんが、ブレーキフルードを混油した車両が稀にあります。
http://www.gemstone115.blogspot.jp/2014/02/blog-post.html
↑こちらのブログにも書いてありますが、DOT4とDOT5を混油すると悲惨です。
洗浄も楽ではないので、最低限ハーレーの知識のあるお店でメンテして下さい(切実)

 

そして毎回思いますが、このアクセスの悪さ、もうちょっと何とかならんのか…

2011FXDL車検&オイル交換7

まぁ整備性の悪さは諦めつつ、無事にブレーキフルード交換も完了。

市内よりお越しのE様、毎度ありがとうございます。またのご来店お待ちしております。

ただいまの時期、作業が大変込み合っております。
車検をはじめ、作業のご依頼はお早目にご相談をお願いします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハーレーについての技術・知識を磨いてみたい若者を募集中!
経験・知識がなくても優しく丁寧に指導します(マジ)
お小遣いもGETできるので、まずはチャレンジしてみませんか?
関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!