1993年式 FXSTS スプリンガーソフテイルのキャブ交換&2次ドライブチェーン化のご依頼を頂きました。
こちらの車両はコンプリート車として購入されたそうですが、乗り味には満足できないそうです。

吸い込みの良いエアクリ+抜けの良いマフラーに対して、未調整のノーマルキャブでは本領発揮できませんね。
早速作業に入ります。そして早速出鼻をくじかれます。各部、ネジがなめていたり、ミリねじ、ウイットねじが混入していたり…

ウイットねじはホームセンターなどで見かけるインチネジですが、建材用で自動車用とはねじ山の角度が異なります。挿し込んでもグラつきが有るはずです。
確実な締めつけができないばかりか、ねじ山を痛める危険もありますので混同には要注意です。
各種サイズのボルト・ナット、1本1個からお取り寄せしますので、お困りの際はお気軽にご相談下さい。
見た目の割に気が弱いわたくしです。すでにHPはゼロですが、気を取り直して作業の続き。

各部チェック・調整を行いながらキャブを組みつけます。マニホールドシールなどの消耗品も新品になってリフレッシュできます。
以前、在庫車に付いていたリンクル塗装のエアクリがお気に召したそうです。

S&Sから塗装済みのカバー単体がリリースされていますが、新品を余らすのも勿体ないので自家塗装。
キャブ周りはひとまず完了。お次は2次ドライブのチェーン化です。
チェーン化のメリットですが、前後スプロケットの組み合わせによって、細かくギア比の調整が可能です。
今回は高速巡航時の回転数を下げ、純正よりトップスピードが伸びるようにセッティングします。

ささっとプライマリー周りを分解します。年式相応、部品の裏側はかなり年季の入った汚れ具合です。
更に分解を進めます。

EVOソフテイルの場合、ベルトを外すにはスイングアームのピボットを外す必要があります。
リアホイールのプーリーもスプロケットに交換します。

ホイールベアリングのグリスが減少し、しかもかなり汚れています。恐らく新車からノーメンテ…。
事故に繋がりますので、状態を確認してからでないと作業継続できません。
分解・洗浄後、傷チェック、クリアランス計測。

なんとか許容範囲でしたが、このまま使用してグリスが切れたら…。安心して乗れるよう、定期的にメンテナンスしましょう。
グリスアップ&シール交換でリフレッシュし、スプロケットも装着完了。

車体に戻し…
ミッション側に装着したドライブスプロケットとラインが出ているか確認します。

強度のある角棒を当ててチェックします。なおホイールの水平出しも兼ねています。
スプロケットのオフセットが問題無ければチェーンを装着します。チェーンカッターで加工。

今回使用するのはEKブランドのシールチェーン。安いものだと伸びが止まらず、折角新品にしたスプロケットもすぐ磨耗します。
最終的には高くつくので、要所要所で信頼できる部品を使用しましょう。
チェーンが付いて完成が見えてきました。

もともと全く締まっていなかったスプロケットナットも、専用工具とトルクレンチで確実に締めつけます。
シールなど消耗品を交換したプライマリー周りを元に戻し、

こちらもトルクレンチで確実に締めつけ。結構なバカぢからが必要です。
あとはカバーを閉じるだけというところでまた問題が。
オイルが漏れていたので、先日のブログにも登場した発泡ゴムガスケットにグレードアップしようと思ったら、

合わせ面の淵が凄い段差になっています。これは紙ガスケットの変形量でもカバーできないでしょう。
シャコシャコと、とにかく面出し。一部手作業では拾いきれない歪みもありましたが、だいぶマシになりました。

その後のカバーは優秀なガスケットにお任せします。プライマリーカバーだけに。
アイドリング時に不調なこともあったそうなので、点火系も併せてチェックしておきます。

予想通りですが点火時期は要再調整。
ガスケットが入っていても、密閉できていなければ意味無いですね。

これだけ錆びれば不調にもなります。
その他にも何だかんだありましたが、一通り解消して作業完了です。

『今までとは加速が全く違う』と大変気に入って頂けました。

キャブ交換・セッティングでトルクが増えましましたので、ギア比を伸び側に振っても楽に高速巡航できるようになりました。
速度と回転数の関係について、車種・年式問わず相談・質問を頂きます。分かりやすくご説明させて頂きますので、お悩みの際はお気軽にお問い合わせ下さい。
村上市よりお越しのS様、毎度ありがとうございます。またのご来店お待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハーレーについての技術・知識を磨いてみたい若者を募集中!
経験・知識がなくても優しく丁寧に指導します(マジ)
お小遣いもGETできるので、まずはチャレンジしてみませんか?
関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新潟県新発田市のハーレー専門店
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!


