1981年式FXS 9本キャストホイール フロント

 

おはようございます3110です。

天皇陛下の手術が無事に成功したようですね。安心しました。ご回復をお待ちしております。

 

さて、車体を組んでいくにあたり、特に重要なのがホイールの点検・メンテナンス。

ホイールベアリングが腐っているような車両も多いので、チェックは必須です。

 

シールを外してこびり付いたグリスを洗浄します。

電蝕跡や段付き磨耗も無く、キレイに当たりが付いています。 このコンディションならまだ使用できます。

 

エンドプレイ(軸方向のクリアランス)を点検。テーパー型のベアリングなので、垂直方向と水平方向のクリアランスが比例します。

適当なクリアランスが無いといけませんが、この車両は規定値を下回っています。このままでは組めないので…

 

現在装着されていたセンターカラーを削ります。

 

削ったら余計にクリアランスが無くなってしまいそうですが…

 

高年式用のスペーサーを追加して、シムでクリアランス調整できるようにしました。

あとはグリスアップしてシールを組んで完成です。

 

ホイールから車速を取っている場合は、ドライブユニットの分解洗浄・グリスアップもお忘れなく。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハーレーについての技術・知識を磨いてみたい若者を募集中!
経験・知識がなくても優しく丁寧に指導します(マジ)
お小遣いもGETできるので、まずはチャレンジしてみませんか?
関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!