1992年式FXRS-SP #2 作り物

 

こんばんは3110です。ネタが溜まっているので長いです。お付き合いください。

前回は足回り中心にメンテナンスを行った1992年式FXRS-SPですが、今回はカスタムがメインです。

1992FXRS-SP26

まずは定番のウインカー交換。毎度同じような画ですが、年式ごとの配線色で色分けし、アース線の無いものはアース線をハンダ付けします。

ボディーアース仕様からアース線を増設するのは手間ですが、接触不良によるトラブルを回避できます。末永く安心して乗れます。

 

また毎度のことですが、各年式ごと対応のターミナルを使用してカプラーオンで結線します。トラブル防止と整備性向上はもちろん、見た目がスッキリします。

1992FXRS-SP27

ピントが合っていませんが、フロントウインカーステーはワンオフし、ギリギリ車検対応の小ぶりなウインカーを装着します。

 

リアウインカーの作業に移ります。なるべく目立たないようスイングアームにマウントしたいと思ったのですが、キレイな車体にステーを溶接するのも気が引けます。

1992FXRS-SP28

ということでボルトオンのステーを作ってマウントすることにしました。実は直で溶接するより手間掛かってます。サイズは大きく見えますが…

 

装着すればタブ溶接時と同等、ステーが目立つことはありません。

1992FXRS-SP29

干渉しないギリギリまで内側に追い込んでいますので、真後ろから見ても目立ちません。

 

次はスピードメーターを装着します。当初は48mmミニメーターをフォークにクランプしようと思っていましたが、あまりにも一体感が無く目立つため却下…シンプルに装着するためのアイテムを製作します。

1992FXRS-SP30

青森の人間マシニングセンタことOSS石田さんから開店祝いにもらったアルミ棒、2年弱寝かしてついに出番が来ました。コンターで切断。

 

フライスでリング形状に加工します。

1992FXRS-SP31

リングを固定している機材も今回初使用です。加工の幅が拡がりんぐ…

 

出来上がったリングを使用するとこのようになります。

1992FXRS-SP32

もともと燃料計が付いていた位置に、社外48mmメーターをボルトオン装着可能です。純正と言っても違和感無いくらいにシンプルです。

 

次です。これも自分で店を開いてからは初の作業。レース用マフラーを製作します。

1992FXRS-SP33

FXRと言えばこれですよね(´∀`)

 

設計図…には程遠いですが、いちおう完成予想図を描いてみます。

1992FXRS-SP34

純正の外装色+シンプルな弄り方なので、ちょっと大げさなマフラーで『遊び』をつくります。

 

狙った角度になるよう曲げパイプを繋いでいきます。

フロント側:

1992FXRS-SP35

 

リア側:

1992FXRS-SP36

 

はい、エキパイ完成です。

1992FXRS-SP37

1992FXRS-SP38

1992FXRS-SP39

1992FXRS-SP40

リア側、イメージ通りのクネクネ具合になりました。後述しますが、フロントはRを無くしてストレートに伸びる形状に。

 

サンダーヘッダーを位置決めして本溶接すると、

1992FXRS-SP41

 

はい、こんな感じです。リアの曲げがレーシーで良いアクセントになりました。

1992FXRS-SP42

そもそもリアに曲げを作った理由ですが、サイレンサーまでストレートに繋げるとリアのエキパイが極端に短くなってしまいます。曲げ部分で少しでも管長を稼ぐ作戦です。

反対にフロントに曲げを作ると管長が伸び、リアに曲げを作った意味が減ってしまうため、ストレートに伸びる取り回しにしました。

マフラーが変わるだけでバイクのイメージが全く変わりますね。オリジナルマフラーでカスタムの完成度をワンランクアップしてみては如何でしょう?

 

ここまでいかにも出来上がった気分で書きましたが、良く考えたらステー作って塗装が残ってます…。

Tさん、少しなら音を聞けますので、時間あれば遊びに来て下さい。

この記事の続き→

 

 

 

※年式により排気音量やガス濃度の規制値が異なり、規制値を超える場合は公道走行不可です。
保安基準適合外のマフラーは、サーキットのみでご使用頂くお約束の上で作業を行っております。

 

新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
Overload Machinery
(オーバーロードマシナリー)

E-mail:こちらから
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00

HP:http:// www.overload-machinery.com
Blog:http:// www.overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら 
For Sale!!