1978年式ショベルヘッド 腰下オーバーホール #5

ここのところブログ更新が滞ってしまいすみません。急に慌ただしくなってしまいまして。

1978年式ショベルヘッド腰下オーバーホールの続きです。前回はカムカバーのブッシングを打ち換えたところまででした。

1978年式ショベル腰下オーバーホール33

ピニオンシャフトが届いたので測定し使用するベアリングサイズを決定。そのサイズに合わせてベアリングレース内径を拡げます。

レースが偏心して磨耗しており、修正を試みましたが駄目でした。残念。

1978年式ショベル腰下オーバーホール34

旧レースを抜き取り、

1978年式ショベル腰下オーバーホール35

JIMS製の新しいレースに打ち換えました。ここから芯と内径を合わせます。

1978年式ショベル腰下オーバーホール36

内径合わせ完了。

次はカムカバーのブッシングの仕上げを。

1978年式ショベル腰下オーバーホール37

まずは専用工具を使いケース右側に新しいカムベアリングを装着します。前のみたいなヤツではなく、全周囲ローラーのタイプです。

1978年式ショベル腰下オーバーホール38

茶茶っと装着完了。

ケースにカムカバーを装着し、リーマーという刃物で微妙に小さいブッシング内径を切削して仕上げます。

1978年式ショベル腰下オーバーホール39

先ほど装着したカムベアリングが支点になっているというわけです。

1978年式ショベル腰下オーバーホール40

ピニオンシャフト側も。

ケースを組む準備ができたので、次はクランクを組みます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハーレーについての技術・知識を磨いてみたい若者を募集中!
経験・知識がなくても優しく丁寧に指導します(マジ)
お小遣いもGETできるので、まずはチャレンジしてみませんか?
関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新潟県新発田市のハーレー専門店

オーバーロードマシナリー

Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら

For Sale!!