80cuiショベルオーバーホール×2 その12

いやー、ついに12月になってしまいました~
今年も残すところあとわずかということですね。ヤバイだいぶご無沙汰していたショベルのオーバーホールの続きです。
しばらく更新サボったせいで、画像フォルダの中がゴチャゴチャ…順番揃えるのが大変でした。前回の記事では、カムカバーのブッシングを打ち換えたところまででした…確かw
DSC02662
ブッシングの内径仕上げために、ケース側の作業も進めます。2台分まとめて書いちゃいます。

続きを読む

80cuiショベルオーバーホール×2 その11

新潟は久しぶりの晴天です。それにしても最近はすっかり寒くなりました。
エンジンオーバーホール作業、ペースダウン気味なので巻いていきます。カムカバー内部のブッシングも許容オーバーなのでリフレッシュします。
ショベルピニオン&カムブッシング打ち換え1
専用プーラーでピニオンシャフト(クランクシャフト右)のブッシングを抜き…

続きを読む

80cuiショベルオーバーホール×2 その9.5

1981FXS、エンジンのカラーリングはシリンダーのみブラック、
ケース・ヘッドはアルミ地でという予定でした。が、シリンダーのリンクル塗装を大変気に入っていただき、
ケース・ヘッドもリンクル塗装で行くことに…。

1981FXSクランクケースリンクルブラック塗装
とりあえずケース半分塗ってみた…
リンクルブラックにポリッシュのカバー類が映えますねぇ。ムフフ。

 

 

 

新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
Overload Machinery
(オーバーロードマシナリー)

E-mail:こちらから
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00

HP:http:// www.overload-machinery.com
Blog:http:// www.overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら 
For Sale!!

 

80cuiショベルオーバーホール×2 その9

久しぶりのブログ更新です。
後ほど登場しますが、クランクケースの塗装の剥離と
ロッカーボックスの磨きばっかりやってました…1980ショベルのお客様から何やら部品が送られてきました。
ダイアモンドエンジニアリング ボルト
ダイアモンドエンジニアリング製のステンレスボルト・ナット各種。
これでエンジン組み上げたらワンランク上の外観になることでしょうね~

続きを読む

80cuiショベルオーバーホール×2 その8.75…隙間作業

3連休中日、本日はご来店も多いのではないかと予想し(期待しw)、
クランク周りの作業は保留にして、チマチマした仕事をしておりました。ショベルシリンダーヘッド1
後輩にサンドブラスト外注し、劣化塗膜を剥いでもらったシリンダーヘッド。
写真では伝わりませんが表面がかなり粗いので…

続きを読む

80cuiショベルオーバーホール×2 その8.5

下は長ズボン、上はTシャツで作業してました齋藤ですこんばんは。
平日にも関わらずご来店いただいたお客様、ありがとうございました!朝のブログの続編…というかほぼ同じネタです。
1981年式のほうを分解してました。

1981FXSクランクオーバーホール1
前回同様プレスを多用して分解しますが、こちらはあっさり割れました。
あっさりと言っても、抜ける瞬間には『ガキーンッ』
心臓に悪いくらいの炸裂音がします。繰り返しますが、
確 実 に 心 臓 に 悪 い で す 。

続きを読む

80cuiショベルオーバーホール×2 その8

こんにちは齋藤です。
昨日アップできなかった分、ショベルオーバーホール続きです。1980年式のクランク。
ショベル腰下フライホイールオーバーホール1
ピニオンシャフトの振れは測ってありましたが、
分解前にクランク単体でも振れを見ておきます。

続きを読む

80cuiショベルオーバーホール×2 その7

こんばんはです。本日も寒い中ご来店ありがとうございました。エンジンネタ、久しぶりの更新です。
使えそうな画像があまりなく…『華』が無い、地味~な作業です

1340ショベル腰下オーバーホール1
これ以外の作業もコソコソやってたので時間が空きましたが、
心臓部、クランク周辺の計測に着手いたしました。

続きを読む

80cuiショベルオーバーホール×2 その6

こんばんは齋藤です。今日は良い天気でしたね。
ここ最近、出だしは天気の話ばかりですね。
何かの待合で見知らぬ人と二人っきりになったみたいなノリですね。

今日はタイトルが『その6』になりました!
『その5.5』に『0.5』足して『その6』です。

この間ボーリングに旅立ったシリンダーがもう帰ってきた!
ショベルオーバーホール シリンダー1
職人さんは仕事早いですね~。見習いたいものです。

続きを読む