一度カムカバーまで外しましたが、ついでなので1980年式のほうも
バックラッシュのデータを取っておきます。問題ないようです。
「オーバーホール」タグアーカイブ
1977年式FLH 慣らし運転1回目完了
またまた登場の齋藤ですこんばんは。ネタが溜まり気味なのです。
予約で時間差あげです。
予約で時間差あげです。
80cuiショベルオーバーホール×2 その4
こんばんは齋藤です。
本日はパナソニックの溶接機の展示会へ行ってきました。
最新のデジタル溶接機を試運転してきました。
本日はパナソニックの溶接機の展示会へ行ってきました。
最新のデジタル溶接機を試運転してきました。
『ほう…あっはっはっ…見ろ、アルミが鉄のようだ!!』
ってぐらいアルミ溶接がしやすくてテンション上がりましたね。
今の82年式でも全然問題ないんですが…良いヤツ欲しいなぁ。
80cuiショベルオーバーホール×2 その3
80cuiショベルオーバーホール×2 その2
こんばんはさいとうです。我が地元の新発田市では、昨日・本日と
『米米バイカーズパラダイス in NINOX』が開催されておりました。
残念ながら今年は参加でませんでしたが、来年は是非参加したいです!
『米米バイカーズパラダイス in NINOX』が開催されておりました。
残念ながら今年は参加でませんでしたが、来年は是非参加したいです!
先日ご紹介したショベルO/Hの続きです。
前回と記事タイトル違いますが、大人の事情で『その2』とします。
こまけぇこたぁいいんです。
さて、上のほうから順に進めていこうかと思います。
ちなみにコレ↑は81年式の方です。
ほぼ同じ配色&同時作業でゴッチャになりそう…要注意です。
80cuiショベルオーバーホール×2 その1
隠し部屋に備え付けのコンポ(絶不調)を修理してみた。
無音で作業してる時が多いですが、たまにテンション上げたいときもあるので。
で、修理完了して動かしたら2曲目でぶっ壊れました。ぶっ壊すぞ。
ということで、またしばらく無音でやります…