作業フォルダから発掘。2007年式FLSTF・ファットボーイのマフラー交換をご紹介します。
マフラー交換と言っても新しいマフラーをお取り寄せしたわけではなく…
諸事情で交換した純正マフラーを、もともと装着していたレース用に戻してほしいとのこと。
作業フォルダから発掘。2007年式FLSTF・ファットボーイのマフラー交換をご紹介します。
マフラー交換と言っても新しいマフラーをお取り寄せしたわけではなく…
諸事情で交換した純正マフラーを、もともと装着していたレース用に戻してほしいとのこと。
ご成約となったハーレー・ツーリングモデルの中古車を紹介します。
2009年式FLHTCU・エレクトラグライドウルトラクラシック 走行距離:約5,600km
当店初となるツーリングモデル販売車両です。
いつも通りですが、低走行距離で外装もキレイな車両をお探ししました。
ご予算に応じてツーリングモデルの中古車をお探しします。
これから初めてハーレーに乗るという方も、お気軽にお声がけ下さい。
新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!
時は遡ってお盆前…いつもより気温低めの34℃の作業場で、オーナー自らオイル交換です。
オイル交換は一番頻度の高い作業です。
当店で車両をご購入された方、ご希望であればご自身でのオイル交換も可能ですよ。
実際にオイルの汚れ具合を自分の目で確かめ、またオイルの基礎知識を理解すれば、愛車の調子をキープするために役立つこと間違いなしです。
オーナーのT君はオイル交換初挑戦でしたが、気温のせいも有って苦労していました。
しかしその苦労の分、自分のバイクに対しての愛着も深くなることでしょう。
ハーレー中古車のご案内です。
2011年式FXDB ストリートボブ 走行距離:約3,300km 車検:H28年5月
乗り出し価格(税込):売約済み
V&Hスリップオンマフラー ハンドル&ライザー 11inショートショック フロントウインカー移設
人気のFXDB・ストリートボブです。走行距離は僅か3,300km台で車検も1年以上残っています。名義変更すればすぐに乗り出せます。
エキパイのヒートガードとダービーカバーに多少キズが有ります。
そして残念ながらFXDBの持病、テールライト取り付け部の割れが有りますが、その分お買い得なプライスになっております。
気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい。
新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!
毎度のことながらご無沙汰しております。
Galleryの2009年式FXCW・ソフテイルロッカーに写真を追加しました。
当店の看板を製作してくれたK親方の車両です。
タンクアップ+フラットなガスキャップで、シートまで綺麗にラインが繋がりました。
エンジン全体が見えるようになって迫力も増しました。
次回のカスタムはオープンプライマリーでしょうか?ホイールでしょうか?
楽しみにお待ちしております。
新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!
連日雪かきで忙しく、ブログをサボってしまいました。
毎日6時間は雪かきしてるからしょうがないな(適当)
2009年式FXDL・ダイナローライダーのハンドル交換のご依頼を頂きました。
こちらの車両は新車で購入されてから今回が初のカスタムとなります。
2005年式FLHRCI・ロードキングクラシックインジェクションのギアドライブカム換装のご依頼を頂きました。
ここのところツアラー系でギアドライブ化する方が増えています。
関連記事:2004年式FLHRS ギアドライブカム換装
関連記事:2005年式FLHRS ギアドライブカム換装
色々と部品を外してクランクシャフトの振れをチェック。
60,000km強走っている割にはとても良い状態でした。
2006年式FLHX・ストリートグライドのリアタイヤ交換のご依頼を頂きました。
頑張ればもうちょい走れそうな感じですが…
ツアラーのお客様は長距離を走ることが多いでしょうから、早め早めのメンテをお勧めします。
2004年式FLHRS・ロードキングカスタムのギアドライブカム換装のご依頼を頂きました。
やっこカウルにツアーパック装着でロードキングらしからぬ風格のこちらの車両…
走行距離が40,000kmに到達し、テンショナーの状態も多少不安が…
ならばギアドライブカムに交換してしまおう!ということで入庫しました。