1976年式 XLCH 、タイトル通りですが、1速に入れてもEg回転だけ上がって前に進まないとのことで遠方より入庫しました。
関連記事:【動画有り】1976年式XLCH キック抜け修理
お電話で症状を伺った際にはクラッチ周りのトラブルを予想していましたが、とりあえずEgを始動してみると何か違和感が…
疲れ目かな?と思って二度見しましたが、アイドリングでスプロケットとチェーンが微妙に動いています。
続きを読む1976年式 XLCH 、タイトル通りですが、1速に入れてもEg回転だけ上がって前に進まないとのことで遠方より入庫しました。
関連記事:【動画有り】1976年式XLCH キック抜け修理
お電話で症状を伺った際にはクラッチ周りのトラブルを予想していましたが、とりあえずEgを始動してみると何か違和感が…
疲れ目かな?と思って二度見しましたが、アイドリングでスプロケットとチェーンが微妙に動いています。
続きを読むご成約となった アイアンスポーツ XLH1000 の中古車をご紹介します。
1978年式XLH1000
車両本体価格:売約済み
外装リペイントではありますが少走行で機関好調でした。
いま、近いコンディションの車両を手に入れようと思うと良いお値段になります
ご予算に応じてアイアンスポーツの中古車をお探しします。
ハーレーに乗りたいけど知識が無くて不安…という方でも大歓迎です。
初歩的な疑問でもお答えしますので、何なりとお気軽にお問い合わせ下さい。
新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!
ハーレーアイアンスポーツの中古車のご案内です。
以前に販売した1966年式XLCHリジッドが三度For saleです。
1966年式XLCHリジッド
メーター表示距離:約15,300km 車検:R5年6月まで
車両本体価格:売約済み
200kgを下回る車重とEキャブ&マグの組み合わせにより、ビッグツインとは違うホットな加速が味わえる車両です。
パッと見の印象ほど乗車姿勢はきつくないので、意外とツーリングもこなせます。
こちらの車両は何かと愛着があり、前オーナーが手放されてから約1年ほど私が乗っていました。
が、高回転があまりに爽快なので調子に乗って回し過ぎたせいか、ここ最近になって圧縮が下がり気味です。
現状で走行もアイドリングも大きな支障はありませんが、本来のフィーリングを楽しんで頂くため、対策整備を含んだ車両価格となっています。
別途料金となりますが、より雰囲気を引き立てるフィンドタイプのプライマリーカバーもご用意しています。
なお掲載の情報より多少距離が伸びる場合がありますので予めご了承下さい。
ご予算に応じてアイアンスポーツの中古車をお探しします。
ハーレー初心者の方も大歓迎ですので、お気軽にお声がけ下さい。
新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!
1974年式 XLH1000リジッドの車検ほか作業のご依頼を頂きました。
慌ただしかったので写真が飛び飛びです。すみません。
エキパイが腐食して穴が開いていたので新品を取り寄せましたが、リア側の形状が合わずオイルタンクを逃げるように加工しました。
続きを読むご成約となったアイアンスポーツの中古車をご紹介します。
1979年式XLHリジッド
車両本体価格:売約済み
1000ccのアイアンスポーツをベースにした公認リジッド車両です。
下取り車でしたがFor Sale前に売約となりました。
当店ではライトカスタム程度しか触っていませんが、元からバランスの良いスタイルでした。
ハーレーに乗りたいけど知識が無くて不安…という方でも大歓迎です。
初歩的な疑問でもお答えしますので、何なりとお気軽にお問い合わせ下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハーレーについての技術・知識を磨いてみたい若者を募集中!
経験・知識がなくても優しく丁寧に指導します(マジ)
お小遣いもGETできるので、まずはチャレンジしてみませんか?
関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
オーバーロードマシナリー
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!
業者様よりご依頼頂いたアイアンスポーツのキックギアの加工取り付けをご紹介します。
クラッチシェルは新品を入手できたそうです。ラッキーですね
しかしキック用ギア取り付け用の穴が開いていないので、キック仕様にするには加工が必要となります。セルスタートが標準のXLHも同様です。
商談中だった1979年式XLH1000・スポーツスターがご成約となりました。
今まで販売したアイアンスポーツの中でも抜群に調子が良いです。
ありがとうございました。
ご予算に応じてアイアンスポーツの中古車をお探しします。
これから初めてハーレーに乗るという方も、お気軽にお声がけ下さい。
新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!
1979年式XLH1000・スポーツスターのキックスタート化作業をご紹介します。
以前に当店で販売した車両です。今回は完成図からのスタートです。
2年以上前の車両購入時からキックスタート仕様にしたいというお話でしたが、V-Twin製のキックキットがずーーーーーっと欠品中のため、純正のスプロケットカバーを加工してキックスタート化することになりました。
続きを読む早いもので、今年もあと1週間で終わりですね。皆さん楽しいクリスマス、年末を過ごされていますか?
残念ながら店主は、平成最後だとか年末だという雰囲気を感じることなくこの記事を書いております…お察しください
さて、1978年式XLH1000・スポーツスターのダイナ2000i(前回参照)・ドラッグパイプ装着をご紹介します。
以前に当店で販売した車両です。最近の写真が無かったので入庫当初の画像です。
続きを読む