80cuiショベルオーバーホール×2 その15

こんにちは齋藤です。
今日も日本海北側だけ雨模様ですね。そして寒い…これはうちの店だけかも。
しばらく留守にするので今回の記事は長めです。先日アップを忘れた特殊工具、コンロッドレースのラッピングツールです。
1
2回不良品に当たり、3回目でやっと使えるヤツが届きました。
『こやつめ、ハハハ』

続きを読む

80cuiショベルオーバーホール×2 その14

凍えながらブログ更新中ですこんばんは3110です。逝けますね。ちょっと居眠りすれば心地よく逝けます。

なかなか更新してる時間が無いもんですみません。前回の続きです。
1
バランシングが終わったので芯出します。ジグに乗っけて組んでいきます。

続きを読む

80cuiショベルオーバーホール×2 その13

本日はお休みさせて頂いておりますが、お知らせばかりだとつまらないので
オーバーホールの続きの記事を仕込んでおきました。先日はケースをラッピングしてカムギアを打ち換え、いよいよクランクか?
といったところでしたが、忘れていました。クランクの前に…1
クランクケース左側のベアリングを交換。プレスで旧ベアリングのレースを抜きます。

続きを読む

80cuiショベルオーバーホール×2 その12

いやー、ついに12月になってしまいました~
今年も残すところあとわずかということですね。ヤバイだいぶご無沙汰していたショベルのオーバーホールの続きです。
しばらく更新サボったせいで、画像フォルダの中がゴチャゴチャ…順番揃えるのが大変でした。前回の記事では、カムカバーのブッシングを打ち換えたところまででした…確かw
DSC02662
ブッシングの内径仕上げために、ケース側の作業も進めます。2台分まとめて書いちゃいます。

続きを読む

80cuiショベルオーバーホール×2 その11

新潟は久しぶりの晴天です。それにしても最近はすっかり寒くなりました。
エンジンオーバーホール作業、ペースダウン気味なので巻いていきます。カムカバー内部のブッシングも許容オーバーなのでリフレッシュします。
ショベルピニオン&カムブッシング打ち換え1
専用プーラーでピニオンシャフト(クランクシャフト右)のブッシングを抜き…

続きを読む

80cuiショベルオーバーホール×2 その9.5

1981FXS、エンジンのカラーリングはシリンダーのみブラック、
ケース・ヘッドはアルミ地でという予定でした。が、シリンダーのリンクル塗装を大変気に入っていただき、
ケース・ヘッドもリンクル塗装で行くことに…。

1981FXSクランクケースリンクルブラック塗装
とりあえずケース半分塗ってみた…
リンクルブラックにポリッシュのカバー類が映えますねぇ。ムフフ。

 

 

 

新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
Overload Machinery
(オーバーロードマシナリー)

E-mail:こちらから
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00

HP:http:// www.overload-machinery.com
Blog:http:// www.overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら 
For Sale!!

 

80cuiショベルオーバーホール×2 その9

久しぶりのブログ更新です。
後ほど登場しますが、クランクケースの塗装の剥離と
ロッカーボックスの磨きばっかりやってました…1980ショベルのお客様から何やら部品が送られてきました。
ダイアモンドエンジニアリング ボルト
ダイアモンドエンジニアリング製のステンレスボルト・ナット各種。
これでエンジン組み上げたらワンランク上の外観になることでしょうね~

続きを読む

4速用 ベアリングサポート

4速モデルをオープンプライマリーにする際におなじみのコレ。
インナープライマリーを外した際に装着するベアリングサポートです。
オープンプライマリー ベアリングサポート加工1
お客さんが取り付けしたところ、キックが異様に重くなったそうです。
クラッチハブの裏側とサポートが干渉していたようで、擦った跡が付いていますね。

続きを読む

ご来店

先日ご来店いただいた村上のお客様。1984FLHX
1984年式FLHX、ほぼ最終のショベルですね。
あまりにピカピカだったので記念撮影させていただきました
当店で作るショベルも、常にこれぐらいの完成度を目指したいものです。

ちなみにこのFLの他に、カワサキW-1、メグロZ-7(?)もお持ちで、
全て現役バリバリだそうです。スゴイ。

ただいまショベルフルオーバーホールの見積もりに四苦八苦しています。
測定・点検したデータをもとに必要な作業箇所を決定。
それに応じて、一項目ずつ明細を作っております。
一括で『〇〇諭吉』とすれば簡単ですが、お客さんには
内容が分かりづらいと思いますので。

たぶん今日も一日デスクワークです。座りっぱなしで腰が痛い

 

 

新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
Overload Machinery
(オーバーロードマシナリー)

E-mail:こちらから
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00

HP:http:// www.overload-machinery.com
Blog:http:// www.overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら 
For Sale!!