「エンジン」タグアーカイブ
Andrews “F”
80cuiショベルオーバーホール×2 その8.5
80cuiショベルオーバーホール×2 その8
80cuiショベルオーバーホール×2 その7
こんばんはです。本日も寒い中ご来店ありがとうございました。エンジンネタ、久しぶりの更新です。
使えそうな画像があまりなく…『華』が無い、地味~な作業です
使えそうな画像があまりなく…『華』が無い、地味~な作業です
80cuiショベルオーバーホール×2 その6
こんばんは齋藤です。今日は良い天気でしたね。
ここ最近、出だしは天気の話ばかりですね。
何かの待合で見知らぬ人と二人っきりになったみたいなノリですね。
ここ最近、出だしは天気の話ばかりですね。
何かの待合で見知らぬ人と二人っきりになったみたいなノリですね。
…
今日はタイトルが『その6』になりました!
『その5.5』に『0.5』足して『その6』です。
…
この間ボーリングに旅立ったシリンダーがもう帰ってきた!
職人さんは仕事早いですね~。見習いたいものです。
80cuiショベルオーバーホール×2 その5.5 ほか
こんばんは齋藤です。今日も肌寒い一日でしたね。
連休なのにまた雨が降ったり止んだりで悶々としている方も多いのでは?
次のカスタムプランでも妄想してお楽しみください
連休なのにまた雨が降ったり止んだりで悶々としている方も多いのでは?
次のカスタムプランでも妄想してお楽しみください
タイトル微妙ですw 『その6』とするにはちょっと…。
先日クランクの分解まで行いましたが、あまりにも汚いので測定前に洗浄です。
洗ったらこんなにキレイに↑ 嘘です。軽く塗装剥離しました。
どちらのお客さまも黒塗りではなく、ナチュラルな配色でとのことですので。
ついでにカムカバーやらロッカーボックスも剥離中。
80cuiショベルオーバーホール×2 その5
一度カムカバーまで外しましたが、ついでなので1980年式のほうも
バックラッシュのデータを取っておきます。問題ないようです。
1977年式FLH 慣らし運転1回目完了
またまた登場の齋藤ですこんばんは。ネタが溜まり気味なのです。
予約で時間差あげです。
予約で時間差あげです。
80cuiショベルオーバーホール×2 その4
こんばんは齋藤です。
本日はパナソニックの溶接機の展示会へ行ってきました。
最新のデジタル溶接機を試運転してきました。
本日はパナソニックの溶接機の展示会へ行ってきました。
最新のデジタル溶接機を試運転してきました。
『ほう…あっはっはっ…見ろ、アルミが鉄のようだ!!』
ってぐらいアルミ溶接がしやすくてテンション上がりましたね。
今の82年式でも全然問題ないんですが…良いヤツ欲しいなぁ。