1994年式FXDL・ダイナローライダーのトランスミッショントップカバーガスケットを交換しました。

中古車のご案内です。
・2011年式FXDC・ダイナスーパーグライドカスタム 走行距離 約3,700km 車検H26年5月
・ハンドル・グリップ変更 フロントウインカー移設 フォークダストブーツカバー LEDテールライト
純正オプションソロシート 純正オプションデタッチャブルキャリア
フロントウインカーのマウント部品以外、純正部品すべて有りです。
車両価格:売約済み
画像からお判りいただけるように傷一つなくピカピカです。しかも低走行距離、かなりの上物です。
ハンドル周りや純正オプションソロシート、外装色が合わさってクラシックな雰囲気を出しています。
十分に車検も残っていますので、このまま乗るも良し、カスタムベースにも良いですね。
ご成約時にサンダーマックス・エアクリーナー・サイレンサーの同時交換をご希望の方、
3点の部品代・技術料込みで特別価格¥158,000-にて承ります。※ただしエアクリーナー・サイレンサーは当店指定となります。
程度の良いダイナをお探しの方、この機会をお見逃しなく!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハーレーについての技術・知識を磨いてみたい若者を募集中!
経験・知識がなくても優しく丁寧に指導します(マジ)
お小遣いもGETできるので、まずはチャレンジしてみませんか?
関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
オーバーロードマシナリー
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!
2011年式FXDL・ダイナローライダーのエンジンオイル交換のご依頼を頂きました。以前にもオイル交換させていただいた車両です。
実は、オーナーさんは私の旧友と高校が一緒だったりします。 世間(というか新発田)は狭いなぁと感じますねw
続きを読む
のっけからカパッっとテールライトが外れております。こんにちは3110です。
前回はライザーとハンドルが付いたところまででした。画像にありませんが、一応コントロールを組んでハンドル周りは完成しております。
さて、今回は後編ということで、ウインカーの交換作業を進めていきます。
カスタムルックなテールライトですが、ちゃんとリアウインカー配線を格納している優れ物…さすが純正。 カプラーを分解し、純正ウインカーを取り外します。
続きを読む
おはようございます3110です。 この土日はとても良い天気でした。沢山のご来店ありがとうございました。
2011年式FXDWG・ダイナワイドグライドの、ハンドル周りとウインカーのカスタムのご依頼を頂きました。
一度ラインナップから姿を消したダイナワイドグライドですが、こちらはNewバージョンの方ですね。
昨今のデザイントレンドに沿い、黒×銀のコントラストが映えるスタイリングです。
しかしそこはあくまで純正、少し大きすぎるハンドルとウインカーを交換し、さらに精悍さをアップしたいと思います。
続きを読む
おはようございます3110です。昨日は良い天気でしたね。初乗りした方も多かったのでは?
シーズン開幕に向けて急ピッチで作業を進めていますがテンテコ舞いです。アセアセ。
さて、引き続き1981年式FXSです。
車体各部、ポリッシュのパーツが増えましたので、クロームだったプライマリーカバーもアルミ地の物に変更。
大人の事情で新品が調達できないので、たまたま有ったFLH用を使います。
FLH用カバーにはフロアボードのマウントタブが付いています。見た目がちょっとアレなので切り落とします。
こんな作業、昔どこかでやらされたような気が…。いや、独り言です。
続きを読む