1974年式XLH1000 アイアンスポーツのキックキット取り付け…続きです。
かなり間が空いてしまって申し訳ありません。
前回はキックキットの取り付けが完了したところまででした。
今回はキック装着の発端となったセルモーター動作不良の修理等をご紹介します。
ソレノイド周辺の点検

そもそもスターターリレーがNGのため新品に交換。
交換後はリレーの動作音は聞こえるものの、ソレノイドが動作している様子がありません。そして画像中央のスプリングがやたら長いような…。
1974年式XLH1000 アイアンスポーツのキックキット取り付け…続きです。
かなり間が空いてしまって申し訳ありません。
前回はキックキットの取り付けが完了したところまででした。
今回はキック装着の発端となったセルモーター動作不良の修理等をご紹介します。
そもそもスターターリレーがNGのため新品に交換。
交換後はリレーの動作音は聞こえるものの、ソレノイドが動作している様子がありません。そして画像中央のスプリングがやたら長いような…。
商談中だった2005年式FXDX ダイナスーパーグライドスポーツ が売約となりました。
希少色・美車ということもあり、売り出しから立て続けにお問い合わせを頂きました。
誰もが魅力的に感じる条件の車両は、本当にタッチの差が決め手になることが多いです。
私も経験がありますが、その時は30分の差でチャンスを掴みました。
乗りたいモデルと出会ったときに即決できる決断力はとても大事です。
そういった”ハーレーの乗り出し方 〇と✕”についてもアドバイスさせて頂きます。
見かけの安さではなく、安心して楽しめるハーレーをお探しの方は是非お声掛け下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハーレーについての技術・知識を磨いてみたい若者を募集中!
経験・知識がなくても優しく丁寧に指導します(マジ)
お小遣いもGETできるので、まずはチャレンジしてみませんか?
関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
オーバーロードマシナリー
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!
商談中だった2000年式XL1200S スポーツスター1200スポーツ が売約となりました。
価格の大半が部品代と技術料で、車両価格は”おまけ”のような条件の車両でした。
しばらくお時間を頂きますが、不安なく乗れるように整備&カスタムさせて頂きます。
三条市よりお越しのH様、ありがとうございました!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハーレーについての技術・知識を磨いてみたい若者を募集中!
経験・知識がなくても優しく丁寧に指導します(マジ)
お小遣いもGETできるので、まずはチャレンジしてみませんか?
関連記事:アルバイトさん募集【再掲】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
オーバーロードマシナリー
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ
営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!
1974年式FXE スーパーグライドのシリンダーヘッド、エキゾーストフランジボルトねじ穴の溶接修理をご紹介します。
お客さんご自身でエンジンを分解され、シリンダーヘッド単体でお持ち頂きました。
続きを読む2004年式FXD ダイナスーパーグライドのオイルパン、エンジンオイルドレン穴のねじ山に入ったクラックの修理をご紹介します。
こちらはお問い合わせの際にお客さんからお送り頂いた画像。
パッ・クンチョ。応急のシリコン盛りで対処している間に漏れは無かったそうです。
とは言えボルトにトルクが掛けられず脱落したり、クラック拡大の危険も…。
万が一のリスクを考えると早めに修理しておくに越したことはないです。