1966年式XLCH・アイアンスポーツリジッドの車体周辺整備です。
前回はエンジン・ミッションのオーバーホール完了の記事でした。
フォークからオイルが漏れています。修理します。

なお、アップを忘れてお蔵入りしていた画像です。1年以上前の納車整備時の作業です(笑)
続きを読む
1966年式XLCH・アイアンスポーツリジッドの車体周辺整備です。
前回はエンジン・ミッションのオーバーホール完了の記事でした。
フォークからオイルが漏れています。修理します。
なお、アップを忘れてお蔵入りしていた画像です。1年以上前の納車整備時の作業です(笑)
続きを読む
途中で更新が途切れてしまった1966年式XLCH・アイアンスポーツリジッドのオーバーホール記事、再開します。
前回はクランクAssy.を組んだところまで紹介しました。
ケースにクランクを収める前に、トランスミッション側のオーバーホールを済ませておきます。
一通り分解してチェックします。シフターのスプリングが内部で折れていました。
今回の場合はそれなりに動作してましたが、状況次第ではシフトできなくなるので要注意です。
おはようございます3110です。
お客さんへの報告も兼ねて、また1979年式FLHカスタムのネタで行かせてもらいます。
前回はクラッチの紹介だけでしたが、今回もチマチマしてます。
トップブリッジはハンドル製作時にスムージングしていましたが、アンダーブラケットは手つかずだったので、まずはこちらのスムージングから。
35mmナローフォーク用は、側面にカバーを留めるためのマウントがあるんですよね。
カバーを外すと目立ちます。カスタムするとなるとかなり邪魔です。