寒波到来で大雪を覚悟しましたが、思ったほど積もらなくて良かったですね。
今は日が差しているくらいです。車両の入れ替えをしてしまおう…。
さて今回は、2008年式FLHX・ストリートグライドのサンダーマックス装着をご紹介します。
FLHXと言いますと黒や白、銀のモノトーンのイメージですが、こちらの車両は上品な赤。
そして操作にワイヤーを使用しない電子制御スロットルの初年度モデルです。
安定感は抜群なので、サンダーマックス装着で応答性や乗り味を改善します。
寒波到来で大雪を覚悟しましたが、思ったほど積もらなくて良かったですね。
今は日が差しているくらいです。車両の入れ替えをしてしまおう…。
さて今回は、2008年式FLHX・ストリートグライドのサンダーマックス装着をご紹介します。
FLHXと言いますと黒や白、銀のモノトーンのイメージですが、こちらの車両は上品な赤。
そして操作にワイヤーを使用しない電子制御スロットルの初年度モデルです。
安定感は抜群なので、サンダーマックス装着で応答性や乗り味を改善します。
ここ最近『某コーティング』の記事が多かったせいか、数件のお問い合わせを頂きました。
簡単に説明すると、金属同士の摩擦を減らすコーティングです。
形の無い物なので、言葉での説明だけでは効果が分かりづらいかと思います。
ということで、今回は施工車両の動画を上げてみました。
今更ですが明けましておめでとうございます。
年明け1発目のブログもいつも通り…淡々と作業紹介からスタートです。
1981年式FXS・ローライダーのエンジンオイル交換と某コーティングをご紹介します。
営業最終日となりました。年末らしく非常に冷え込んでおります。
本年最後の作業紹介は、1977年式XLH1000です。今までの修理をまとめてご紹介します。
先程まで普通に回っていたスターターが急に空回り。原因は歯が大きい方のギアです。
このギア、一方向にしか回転しないワンウェイクラッチという構造になっています。
このクラッチがダメになると、スターターからの動力を伝えられずに始動不能となります。
旧車だけでなく、エボやツインカムでもちょいちょい起こるトラブルです。
作業フォルダから発掘。2007年式FLSTF・ファットボーイのマフラー交換をご紹介します。
マフラー交換と言っても新しいマフラーをお取り寄せしたわけではなく…
諸事情で交換した純正マフラーを、もともと装着していたレース用に戻してほしいとのこと。
1983年式FLHのタイヤ交換とホイールベアリングの整備をご紹介します。
前後ともにタイヤが完全に硬化して要交換です。
加えて、しばらく走行すると、キィ~…キィ~…という断続的な異音が発生します。
昨日は定休日でしたが、車検に行ってました。
この日しか予約が取れず、かつ天候の都合もありまして。
自分が濡れるのも困りますが、何よりバイクが濡れるのが一番困りますからね。
昼過ぎから雨予報でしたが、濡れることなく無事に構造変更完了。
ツアラーを100系ハイエースに積むのはキツイです。楽に積める200系が欲しい。
昨日のツーリングの様子です。
乗り納めに相応しい、そしてネタ的には相応しくない快晴でした。
合流地点の『道の駅 笹川流れ』に到着。人数が増えるかと思いきや、
結局2009年式XL1200Nと2006年式XL883R、試乗車の1981年式FXEFの3台です。
今回は告知が遅かったので仕方ないですね。気楽に行きましょう!
ご成約となったハーレー・ツーリングモデルの中古車を紹介します。
2009年式FLHTCU・エレクトラグライドウルトラクラシック 走行距離:約5,600km
当店初となるツーリングモデル販売車両です。
いつも通りですが、低走行距離で外装もキレイな車両をお探ししました。
ご予算に応じてツーリングモデルの中古車をお探しします。
これから初めてハーレーに乗るという方も、お気軽にお声がけ下さい。
新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00
HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!