ショベルヘッド エキゾーストポート 溶接修理

業者様から ショベルヘッド のシリンダーヘッドの修理のご依頼を頂きました。
段付き摩耗したエキゾーストポートのフランジ部分内径と、一応補修済みだが位置が合っていないであろうマウントねじ穴を修理します。

エキゾーストポート周辺の状態確認

こちらはフロント側Before。インサートがせり出してます。

ショベルヘッド シリンダーヘッド エキゾースト ポート フランジ 摩耗 ねじ山 溶接 修理 オーバーホール 1
続きを読む

1975年式XLCH クランクケースクラック修理 #2

本日は振り替え定休日ですが、余力があったので出勤しております。
作業の待ち時間に放置しがちなブログを更新…

1975年式 XLCH の クランクケース クラック 修理の続きです。
前回はプライマリー側ドレン穴のねじ山を再生しました。
関連記事:1975年式XLCH クランクケースクラック修理 #1

もうひとつのクラックはプライマリーチェーンテンショナー部のねじ山です。

1975 XLCH アイアンスポーツ クランクケース プライマリー チェーン テンショナー マウント ねじ穴 クラック アルミ 溶接 修理 1

以前にアップした1956年式KHKと同じ部分で、こちらは上側の穴のみ上下方向に割れてます。
関連記事:クランクケース クラック修理

続きを読む

1975年式XLCH クランクケースクラック修理 #1

1975年式 XLCH の クランクケース クラック 修理のご依頼を頂きました。
前回アップした記事と同じ車両となります。
関連記事:1975年式XLCH クラッチケーブルアジャスター ねじ山修理

まずはプライマリーのドレン穴です。かなり盛大に割れております。

1975 XLCH アイアン スポーツスター プライマリー トランスミッション クランクケース ドレン クラック 溶接 修理 1

ドレンボルトがキックスタンドのストッパーとなっているのが原因…
かどうかは分かりませんが、この部分周辺に修復跡のある車両は何台か見ています。

続きを読む

1975年式XLCH クラッチケーブルアジャスター ねじ山修理

ネタが溜まりまくりなので年明け早々(?)から昨年()の作業紹介です。
1975年式 XLCH のクラッチケーブルアジャスターねじ山修理のご依頼を頂きました。

1975 XLCH プライマリーカバー クラッチケーブル ねじ山 破損 タイムサート 修理 1

プライマリーカバーにねじ山を切ってあるのですが、ケーブルのたわみを受ける割にはねじ山がカバー肉厚分しかなく、締め過ぎ以外でも滑めがちなところです。

続きを読む

JIMS エキゾーストスタッド用特殊工具を加工

JIMS製の特殊工具、 エキゾースト スタッド ドリルプレート(長い)の加工を承りました。
以前にご紹介したTC88 エキゾーストスタッド折損修理の記事をご覧頂いてのご依頼とのことです。
関連記事:ツインカム エキゾーストスタッド修理

JIMS エキゾースト スタッド 折れ 破損 ドリル プレート リムーバー エキストラクター タイムサート 加工 1

タイムサートでねじ山を補修する際、定位置に精度良く下穴を開けるため、JIMS製のSSTをベースに製作したドリルのガイドです。こちらと同じものを製作します。

続きを読む

1980年式 FLH 4速ミッションオーバーホール #1

1980年式 FLH の4速トランスミッションオーバーホール等のご依頼を頂きました。

以前にエンジンオーバーホール等を承った車両です。
関連記事:1980年式 FLH エンジンオーバーホールほか #1

1980 FLH ショベルヘッド 4速ミッション トランスミッション オーバーホール1

以前よりシフターレバーの遊びが過大で、修理ついでにミッションもオーバーホールする流れとなりました。

続きを読む

2019年式 XL883N サンダーマックスほか

2019年式 XL883N 883アイアン へのサンダーマックス装着等のご依頼を頂きました。

2019 XL883N サンダーマックス コブラ スリップオン マフラー1

エキゾーストポートに全く煤が付いておりません。
本来のトルクを出すためには排気量に見合った燃料が必要ですが、純正仕様がいかに希薄燃焼でセッティングされているかが分かります。

続きを読む

1976年式 XLCH 発進できない?

1976年式 XLCH 、タイトル通りですが、1速に入れてもEg回転だけ上がって前に進まないとのことで遠方より入庫しました。
関連記事:【動画有り】1976年式XLCH キック抜け修理

お電話で症状を伺った際にはクラッチ周りのトラブルを予想していましたが、とりあえずEgを始動してみると何か違和感が…

疲れ目かな?と思って二度見しましたが、アイドリングでスプロケットとチェーンが微妙に動いています。

続きを読む

2014年式 XL1200X マフラーワンオフほか

2014年式 XL1200X フォーティーエイトのマフラーワンオフなど、カスタムをご紹介します。

2014 XL1200X カフェレーサー ボバー カスタム グライド ホイール オーリンズ リアショック1

仕様変更前はボバーとカフェのミックスといった雰囲気でした。
バンスアンドハインズのマフラーもハマっていますが、今後目指す完成形に向けてマフラーをワンオフすることになりました。

続きを読む