芯間

 

今日は一日中データ収集みたいなことをやってました。

芯間

手先しか動かさないので凍えてしまいそうです。ひょえ~

 

 

 

新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00
 

HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら
For Sale!!

慣らし

 

どこのラーメン屋のブログだよと褒められましたが、残念ながらハーレー屋のオーバーロードです。
あまりに美味しそうなラーメンばかり写ったブログですみません。

オーバーホール後は初期慣らしが肝心…てのは皆さんご存知だと思います。

ロッカーアーム&シャフト慣らし

じゃあ初期慣らし前の慣らしもした方が良いんじゃない? と、ふと思ってやってみました。

今更なのかもしれませんが、少し実験してみて追々詳しく書きます。

 

 

 

新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00
 

HP:http://overload-machinery.com
Blog:http://overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら 
For Sale!!

1956年式KHK #8 Finish!

 

前回の記事からしばらく間が空きましたが、1956年式KHKです。

1956KHK トランスミッションオーバーホール ブッシングワンオフ製作1

Kモデルと初期のアイアンで、カウンターシャフトに使われている37592-52というブッシング。
リプレイス品が市販されておりません。ということでワンオフします。

続きを読む

1956年式KHK #7 スタータークランクシャフト

 

前回に引き続き、1956年式KHKのネタです。キックアームとクランクギアを繋ぐシャフト。

Kモデル&アイアンスポーツキックシャフト1

左が純正品。腐食が相当酷かったので右の新品を取りましたが、四角く切削されたギア取付部分の寸法が違います。

続きを読む

1956年式KHK #6 Retaining Ring Installer

 

ご無沙汰しております。ほとんど写真撮影していない1956年式KHKの記事です。

本日はこのKモデル(+アイアンスポーツ)のT/Mメインベアリングについてです。
T/Mアッセンブリ組み付けの際は、グリスを接着剤代わりにしてローラーを1本ずつレース内側に貼り付け、ローラーに引っ掛けないようにメインシャフトを差し込む…
という、文章で書くと面倒くさそうで、実際に作業するともっと面倒くさい箇所であります。

Kモデル&アイアンスポーツ リテーニングリングインストーラー1

T/Mアッセンブリを先にケースに組み付け、シャフトとレースの隙間にローラーを入れていくと難なく組み付け出来そうですが、この場合リテーニングリングが強敵となります。
クリアランスが少ないうえに、リング自体が固すぎて、まるでハマる気がしません。

続きを読む

1956年式KHK #5 カムシャフト

 

1956年式KHKのカムシャフト、専用品のため当然リプレイス品が出ているわけも無く、中古品も出回らず…運良く見つかったとしても手が出ない高額…

1956KHK replica cam shaft

ということでワンオフで製作しました。新品パーフェクトレプリカです。

何をするにしてもとにかく手間が掛かりますが、着実に進展しています。

 

 

 

新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00


HP:http:// www.overload-machinery.com
Blog:http:// www.overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら 
For Sale!!

2006年式FXD 車検とメンテナンス

 

2006年式FXD・ダイナスーパーグライドの車検とメンテナンスのご依頼を頂きました。
全体像を取り忘れましたが、ハンドル等がカスタムされていたため構造変更しました。

メンテナンスですが、機関系のオイル一式交換。

2006FXDC 車検 ブレーキローター交換1

エンジンオイルが真っ黒でした。本格的な乗り出し前に交換できて幸いでした。

続きを読む

メタルガスケット

以前に販売した1981年式FXS・ローライダー
ロッカーボックスからオイルが漏れてきたのでガスケット交換。

1981FXS top end gasketreplace

バラしたついでなので、シリンダーベースとヘッドガスケットもアップグレード。
一昔前のメタルガスケットは旧車に使うにはどうかといった感じでしたが、現在は相性の良いメタルガスケットがリリースされています。

ハーレーのオイル漏れが無くなる日も近い?

新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
オーバーロードマシナリー
Overload Machinery

通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00


HP:http:// www.overload-machinery.com
Blog:http:// www.overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら 
For Sale!!