1980年式FLH ショベルヘッドオーバーホール 完成

エアコン無しの職場に順応した3110ですこんにちは。

普段TVはあまり見ませんが、昨晩はたまたまオリンピックの柔道男子66kg準決勝戦を見ていたんです。私も中学時代は柔道やってたものでして。

それにしても驚くほど酷い試合でした。卑劣・姑息な手段ばかり使う相手に、審判の不可解な判定…。 もう『遺憾の意』発動するレベルです。

まずは日本の武道の精神を心から理解して畳に上がって頂きたいものです。起源の主張してる場合じゃないっすよ。

さて、1980年式FLH・ショベルヘッドのオーバーホール、最終回です。

前回はクランクの組み立てが完了したところまででした(写真ありませんが)。

クランクをケースに組み込んでいきます。左側クランクベアリングのクリアランス確認・調整。

続きを読む

1980年式FLH ショベルヘッドオーバーホール #4

引き続き1980年式FLH・ショベルヘッドのオーバーホールです。前回はシリンダーヘッドAssy.完成まででした。

今回は腰下の作業をご紹介します。

カムカバーのピニオンブッシング、カムブッシングとも規定を大幅に超えていたので交換です。

プレスで圧入。

続きを読む

1980年式FLH ショベルヘッドオーバーホール #3

前回の記事からかなり間が空いてしまいましたが、1980年式FLH・ショベルヘッドのオーバーホールをご紹介していきたいと思います。

すでに完成してしまったので作業後記です。

今まではリューター+バフで磨いていたロッカーボックスですが、ベンチグラインダーを改造して楽にポリッシュできるようになりました。

続きを読む

1994年式FLSTN 腰上ガスケット交換ほか

結構前にロッカークラッチの修理を行った1994年式FLSTNです。

ロッカーボックスのガスケットが吹き抜け、要修理でしたが、ついでに腰上一式ガスケットを交換することになりました。

アップが遅くなりましたが、ご紹介したいと思います。

続きを読む

【続】1966年式XLCH アイアンリジッド 腰上オーバーホール

予告通り、無事にエンジン始動しました!

1966年式XLCH アイアンスポーツリジッド エンジン腰上オーバーホール6

ズレていたマグネトーの点火時期も再調整し、始動も楽々になりました。これからしばらく慣らしです。

K崎君、時間があれば見に来て下さい!

新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
Overload Machinery
(オーバーロードマシナリー)

E-mail:こちらから
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00

HP:http:// www.overload-machinery.com
Blog:http:// www.overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら 
For Sale!!

1966年式XLCH アイアンリジッド 腰上オーバーホール

 

最近お問い合わせの多い『あ、イヤン♡』です。間違えた、アイアンです。

1966年式XLCH アイアンスポーツリジッド エンジン腰上オーバーホール1

内燃機屋さんからヘッドとシリンダーが戻ってきたので組み立て中です。ロッカーアーム周りの構造、面白いです。

続きを読む

1982年式FXB・・・

 

俺の1982年式FXB・スタージスに―――

8年ぶりに―――

ショベルヘッドが載った――――――ッ!!!

 

1982FXB

まぁお客さんのエンジンてオチですけどね。 こうしてみるとSUキャブもなかなか良いなぁ。

組み立ての過程は落ち着いたらアップしたいと思います。

 

 

さて、軽くお知らせです。来週の月・火、7/2・7/3は出張のためお休みします。

宜しくお願いします。

 

 

 

新潟県新発田市のハーレーカスタムショップ
Overload Machinery
(オーバーロードマシナリー)

E-mail:こちらから
通常営業 土曜・日曜・祝日のみ 営業時間 11:00~18:00

HP:http:// www.overload-machinery.com
Blog:http:// www.overload-machinery.com/blog
E-mail:こちらから
所在地&TEL/FAXはこちら 
For Sale!!

2003年式FLHTCU カムチェーンテンショナー交換

 

少し前の記事でも触れておりますが、カムチェーテンショナーのお話。

2003年式FLHTCU・エレクトラグライドウルトラクラシックのカムチェーンテンショナー交換のご依頼を頂きました。 モデルも部品も名前が長い…

以前のエンジンオイル交換の際にテンショナーの点検をお勧めしましたが、点検じゃなく交換でOKとのこと。

確かに走行50,000kmオーバーなので、逝ってる可能性が高そうです。 さて、どんなもんでしょう?

続きを読む

2005年式FLSTC 吸排気系カスタム #3

 

こんにちは3110です。

2005年式FLSTC・ヘリテイジソフテイルの吸排気カスタムの続きです。

前回はクランクケース側のカムベアリングを交換したところまででした。今回で完成です。

どうせカム周りをカスタムするなら、一緒にコイツを装着しないともったいないです。

続きを読む

2005年式FLSTC 吸排気系カスタム #2

ガンダム好きなハーレー屋の3110ですこんにちは。突然ですが問題です。

下は歴代ガンダムに登場する主人公のライバルですが、この中に一人だけ関係無い人物がいます。 それは『ア』『ェ』のうち誰でしょう??

ヒント:『ア』のひとは有名ですが、『ウ』『ア』と同一人物では?という説があります。 となると、選択肢は『イ』『ェ』?

…うーん、ガンダムに詳しくないと難しい問題かもしれません。

続きを読む